須賀神社(祇園社)

 

 

西宮大神宮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御神木

 

 

 

 

 

 

 

 

絵馬堂

 

 

 

 

 

手水舎

 

 

元は大雄山祇園禅寺(だいゆうざんぎおんぜんじ)と称し、

臨済宗東福寺派の寺院でした。

その境内にあった牛頭天王(ごずてんのう)を祀る社殿が、
現在の須賀神社の前身となっています。
旧社格:村社

 

拝 殿

 

 

御祭神
素戔嗚命、大已貴大神、櫛稲田姫大神、少彦名大神、火産霊大神

 

 

 

 

 

 

 

ご利益
厄除け、縁結び、開運、子孫繁栄、
家内安全、商売繁盛、五穀豊穣、病気平癒など

 

 

 

神楽殿

 

 

 

 

 

 

本殿右側

 

 

本殿裏

 

 

本殿左側

 

 

稲荷社

 

 

 

天満宮

 

月読社

 

山神様

 

天神社

 

松尾宮

 

 

祗園の大樟
古来より祇園社(須賀神社)の神木として尊崇され、
後醍醐天皇の建立とされる「御神木の碑」があります。

 

 

樹高28.0m、胸高周囲13.7m。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎮座地 

福岡県朝倉市甘木842