宮地嶽神社 総本宮【福岡県福津市】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国にある宮地嶽神社の総本宮です。

 

創建は、約1700年前。

 

この鳥居は宮地岳を向いている様に見えます。

 

この御神体山が最初の信仰の対象だったのかもしれません。

 

山頂には古宮跡があるそうです。

 

 

 

 

この宮地嶽神社には三つの“日本一”があります。

 

日本一①

重さ450kgの銅製の大鈴

 

日本一②

直径2.2mの大太鼓。

 

 

日本一③

直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの注連縄。

 

 

御祭神

息長足比売命(神功皇后)

(おきながたらしひめのみこと)

 

勝村大神(かつむらのおおかみ)

 

勝頼大神(かつよりのおおかみ)

 

神功皇后は三韓遠征の途路、

宮地嶽山頂より大海を臨んで、天つ神に祈願し、船出した。

 

 

その後、神功皇后のご功績をたたえ主祭神として

奉斎し、随従の勝村・勝頼大神を併せ、

宮地嶽三柱大神(みやじだけみはしらおおかみ)

としてお祀りしました。

 

 

しかし、古文書や古い縁起によると、

この宮地嶽神社の祭神は、

中殿に阿部丞相(宮地嶽大明神)、

左に藤高麿(勝村大明神)、右に藤助麿(勝頼大明神)となっています。

 

この三神は神功皇后の韓国を討った時の功績があった神だそうです。

 

 

祭神、藤高麿(勝村大明神)藤助麿(勝頼大明神)とは、

神楽「塵輪」に登場する八幡宮縁起の

「安倍高丸」「安倍助丸」であるという。

 

また阿部丞相(じょうしょう)とは、

武内宿禰のことだと言われています。

 

撫で牛

 

 

 

 

奥之宮八社

 

 

 

 

一番社・七福神社

七福神をまつり、

様々なご利益を受ける事が出来るそうです。

 

 

 

二番社・稲荷神社

五穀豊穣、腕前上達、商売繁盛

 

 

 

三番社・不動神社(丸塚古墳)

六世紀末から七世紀始めの円墳、直径は34メートル、

日本最大級の横穴式石室は、全長23m、

高さ幅とも5mを超す大きな石を

積み重ねて作られています。

 

左右に遺体が置かれ、被葬者については、

磐井氏の関係の墓と言われています。

 

古墳からは、馬具、刀装具、緑に輝く瑠璃玉や

ガラス板など、およそ300点が発見され、

そのうち十数点は、国宝に指定され、

地下の正倉院とも呼ばれています。

 

四番社・万地蔵尊

子供達の守り神

 

五番社・恋の宮

「淡島神社」と「濡髪大明神」

女性特有の体の病や恋愛

 

陰陽石

 

六番社・三宝荒神

かまど、火除けの神様

 

 

 

七番社・水神社(龍神)

 

八番社・薬師神社

あらゆる病難から救う神様

 

 

 

 

2016年に嵐がJALのCMに出演して以来、

CMロケ地として話題になりました。

 

 

光の道が見れるのは、2月と10月の

それぞれ一週間程度と非常に短い期間です。

 

 

2019年秋は「光の道」の見頃に合わせて、

10月12日~10月25日頃「夕陽の祭り」が執り行われます。

 

鎮座地

福岡県福津市宮司元町