今回は6月下旬までの採集のまとめです。

河川敷は神奈川、山間部は神奈川と山梨になります。




まずは河川敷から。
胡桃が樹液を出すようになり、ノコギリクワガタが沢山見られるように。


オニグルミノキモンカミキリも発生していました。小さいですが鮮やかな黄色が目を引く綺麗なカミキリです✨


タブの木の枝先を歩いていたホシベニカミキリ。タブの樹液はほぼこの虫頼み。


榎の立ち枯れに来ていたヤマトタマムシ。
産卵前の個体で、お腹がパンパン💦


珍しく洞の外にいた50mm前半程のヒラタクワガタ。洞の中には♀も。


夜間の地元周り中に見掛けたノコギリ。
そこはヒラタに譲ってよ~😗


今年はノコギリの大型が採れずに苦戦💦
今のところ65mmまでしか採れていません☹️


ヒラタは55~50mm程の個体が何頭か採れていますが、ドキッとする個体には会えていません。  今年は厳しいです☹️


カブトムシは赤くて綺麗な82mmをGET!
以下は山間部です。


山梨の御神木を蹴って落とした69mmのミヤマクワガタ。金色の微毛がフサフサでピカピカです🙂


同じ木にいた41mmの♀。同じ位置に落ちて来たのでペアだったのかも?


しかしまだまだ数が少なく、本番はこれからといった感じか?🤔


貯木場に来ていたムツボシタマムシ。
以前採集したのは多分ヤマムツボシタマムシなので、初採集かも。


来ていたのはこんな材でした!


葉の上で休んでいたオオトラフハナムグリの♂。♀は地味だけど♂は鮮やか😅


春楡の樹液に来ていたムラサキツヤハナムグリの♀。まだ重みがあったので、産卵セットに投入してみました。


アカスジキンカメムシの成虫。
幼虫と成虫で模様がガラリと変わる不思議なカメムシ。


非常に美麗な輝きを放っていた、ツノアオカメムシ。初見でしたが綺麗でビックリしました。

以上です!
また画像がたまったら記事にします🙇‍♂️💦