2月16日に、Kさんに東海エリアの河川敷を案内してもらいました。高校生のKyo君も一緒です!



前日は雨でしたが、良く晴れてくれました🌞


開始早々、赤枯れ材からKyo君がヨツバコガネの幼虫を発見! 



クワガタの幼虫と良く似ていますね😅
大きさはスジクワガタの幼虫と同じ位です。


中からは産卵に来た成虫の死骸も出てきました。一部のハナムグリが材に産卵するのは知っていましたが、コガネムシでは初めてかも。


Kyo君は他にもトラハナムグリの幼虫もGET!


私も何とか当たりの材を引き当て、トラハナムグリの幼虫6頭をGET!🙂


さて、クワガタの方は、コクワガタは成虫幼虫共に沢山出るも、ヒラタは苦戦💦


そんな中、Kさんが何とかヒラタの♀を掘り当ててくれました!  出た瞬間はかなり大きく見えてオオクワのようで色めき立ちましたが、計測時は34mm程に縮みました💦

この材から♂の3齢幼虫も出て、一応ペアが揃って目標の虫は全て採集。🙆‍♂️👌



午後からは藤枝市にある、『朝比奈 龍勢・昆虫館』へ。







館長さんと息子さんが沢山お話しして下さり、すっかり話し込んでしまいました😅







クワガタ以外の甲虫も豊富で、形状や色彩が豊富で見ていて飽きません😳










蝶は初見の虫が多くてじっくり見ちゃいました。外国産は大きくて華やかですが、国産もゼフィルスの仲間は光沢もあって素晴らしいです!✨



圧巻の巨大ナナフシとカミキリ😳
どうして日本とこんなに差があるのでしょうね💦

他にもカミキリやトンボ、セミ、バッタ等の標本も見せて頂きました!
暖かい時期は生体も展示されるようなので、興味のある方は是非行ってみて下さい👍