少し前にSさんから頂いたドウイロクワガタの幼虫が、羽化 → 活動を開始しました🎵

 

 

 
 

■飼育DATA

 

【産地】チリ チラン

【累代】CBF1

【温度】20℃~23℃   

【餌①】産卵1番

【容器】250ccプリカ → 250ccプリカ

【容器】250ccプリカ → 250ccプリカ

【期間】2022年7月譲受、2023年4月羽化 

【体長】最大30mm   最大27mm

【ギネス】37mm   ??mm

 

 

 

じつはドウイロの幼虫を飼育するのは今回で二度目。前回は栄養価の高い廃菌床マットで全滅させてしまったので、今回はオール産卵一番で行くことに。幼虫5頭から飼育開始。
 
 
しかし蛹化時に立て続けに3頭が落ち、今回はも駄目かと思いきや、奇跡的にペアで羽化してくれました😭  
 
 
初見でしたが、画像で見るより綺麗!✨
 
 
大顎の形は、マルガリータヒナカブトに似ているかも?🤔
 
 
裏側も結構綺麗です!
お尻に少し毛が生えています。何故?😅
 
 
♀はこんな感じです。
前胸と上羽の間の小さなオレンジがチャームポイント🙂
 
 
 
 
♀の裏側も綺麗です!✨
そしてやはりお尻に毛💦
 
 
後食から3ヶ月程経過して成熟していそうでしたので同居させたところ、10秒後には交尾してくれました。はやっ!!😂
 
少ししたら産卵セットに投入しようと思います。幼虫が取れたら今度は別のマットも試す予定です!👍