数年前から累代しているビソンノコギリ。

少し前に全ての個体が羽化、活動を開始しました🎵

 

 

 

 

■飼育DATA

 

【産地】ニューギニア島 西パプア州マピア

【累代】CBF3

【温度】18~24℃

【餌①】ヤフオク 廃菌床マット

【餌②】北斗恵栽園 クワガタマット

【餌③】Bighorn アンテマット

【容器♂】860ccプリカ → 1500ccブロー

【容器♀】860ccプリカ → 800ccボトル

【期間】2020年冬

【羽化】2021年6月~ 7月

 

 

 

今回は3種類のマットを使用。しかし廃菌床マットに投入した個体は3齢でほぼ全滅😱

外国産ノコギリは添加多めのマットだと結構落ちますね...。

 

 

 
 
 
全て同じ個体です。サイズは最大でも62mmと、過去最小の結果に(^^;
(例年だと68mm位は羽化しています)
 
 
おまけにこんな小さな♂まで羽化。
理由が分かりませんが、3齢は低温管理したので初齢~2齢の管理がまずかったかな...。
 
 
♀は3頭程羽化。ビソンノコギリは撤退も考えましたが、悔しいのでリベンジすることに。
 
 
記念のツーショット💖
冬にブリードスタートだと若齢期を低温管理できるので、今度は70mmUPを出したいです!
 
マットも違うのを試してみる予定です(^^)b