おはようございます(*^^*)



虫活は、相変わらず生体チェックしながら……



ゼリー交換、管理マット交換とゆっくり行っています。



どれも大切な虫達ですので、手を抜かずしっかりやろうと思っていますー



朝の虫活前に、今日も行ってきましたKUWAさんぽ(笑)



家の近所だから助かりますねー



ちなみに…



今日(2024/0517)の横浜は快晴ですねー☀️




ちょっと前まで、新緑の黄緑だった葉が……



気が付かない間にしっかりとした緑へ




コナラの木はこの葉っぱの形、木の形、模様共に子供の頃から見慣れてるだけに、見るだけで本当に落ち着きます。



なんか……


木を見るだけでニヤけてしまうので、ちょっとした変態かもですねー(笑)




最近…雨が多かった割には樹液が少ない感じがしました。



樹液が少ない季節はクワガタ達が、餌を求めて飛び回りますからねー



こないだ、うちに来たコクワガタも餌探しの旅だったんでしょうねー



羽化のタイミングって、本当に大切で…



クワガタみたいに寿命が長い虫だったらまだしも、夏の蝉みたいに、羽化する季節が早かったり遅かったりすると致命的で、子孫が残せず簡単に淘汰されてしまいます。



やっぱり羽化ズレしないで、仲間と同調できる生体のみが生き残るシステムが自然界にしっかりあるんですよねー



なーんて事を考えながら散歩しました(*^^*)




今日も朝から癒されましたー




今日もクワガタとの出会いはなかったですが、楽しい時間でした。




ではまた明日(*´︶`*)ノ



To Be Continued…