おはようございます(*^^*)



昨夜も、面白い産地のクワガタを手に入れる事が出来ました。爆笑爆笑



以前…やってましたクワガタの別産地といいますか…これは運命の出会いなんでしょうねーびっくり



詳しくは後日書かせていただきますねーおねがい






昨夜の虫活は…



まずはマットの処理からスタート!ニコニコ



解凍処理したマットをプラケースに移動させますー



所謂、ガス抜き作業ですーウインク



やはり…独特の発酵臭が出てるマットもありますので、それは加水してから少し寝かせます。おねがい



ある程度、マットの処理を終えたら、プリンカップで卵管理してました…キョロキョロ



ハチジョウコクワガタ



チョウセンヒラタクワガタ



この2種類がある程度大きくなっていましたので、ボトルへ移動ですー爆笑爆笑爆笑



プリンカップ管理は、マットの水分が抜けて幼虫が落ちる事が多いので要注意ですねーガーン



プリンカップの穴は最近、要らないんでは無いかなーっと思っています。キョロキョロ






そして…ラストは産卵セット作りです!



今シーズンラストになると思いますーニコニコ




本土ヒラタクワガタ  1セット


タカラヒラタクワガタ  1セット


ヤエヤマコクワガタ  2セット



のセットを組んで行きますー





今回は、マットが足りなかったので、数種類のマットを混ぜて、からマット作成です。びっくり



中ケース  2セット



小ケース  2セット



組みましたーラブ




これで完成ですーウインク



お疲れ様でしたー口笛




今夜一晩、24度エリアに置いてから明日の朝に生体を入れていこうと思いますー照れ



といった感じで…



今日の虫活は終了ですー爆笑爆笑爆笑



お疲れ様でしたー口笛



ではまた(*´︶`*)ノ明日



To Be Continued…