こんばんはー!くろっけです。

新年号が決まりましたね!

「令和」

意味も響きも素敵だと思います爆笑音譜

まだまだ違和感は拭えないけども…。


我が家は令和元年に完成すると思うとなんだか感慨深いですねラブ



■■■■■■■■

さてさて前回の続き!

前回の壁紙記事は珪藻土クロスについてで終わってしまったので今度こそ我が家が選んだ壁紙 1階編スタートですウインクひらめき電球ひらめき電球


何となくワンクッション笑い泣き笑い泣き



まずは玄関。

ちょっとだけ玄関の間取り図チラリ。


シューズクローク背面には消臭効果のある水色のクロス。何となく汚れが目立ちにくいかなぁとあせる
明るい水色だから結局目立つかな?(^^;;

もうひとつのアクセントは玄関の正面に。
見えにくいけど白のヘリンボーンですあせる
他の方々のステキハウスのようにエコカラットやタイル貼ったりしたかったけど予算の都合で我が家はノーエコカラットです…笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ここのアクセントクロスはパナソニックのクラフトレーベルのドア(リビングドア)を目立たせるため、敢えて控えめの白系に。

↑クラフトレーベルはこんな感じドキドキ取手は真鍮色ラブラブ
お金があれば全ドアクラフトレーベルにしたかった笑い泣き


サクサク行きます。ハイ次!


1階トイレ!

我が家の1階のテーマカラーはブルー×ホワイトなのでトイレはブルー系に。
ちょっと白い壁の部分も残しとけばよかったかな…。どうなるやら(^^;;


次!

洗面脱衣室。
海っぽいイメージの壁紙とヘリンボーンぽいクッションフロアラブラブ
この壁紙とクッションフロアは絶対使いたかったやつラブ
これも仕上がりが楽しみドキドキドキドキ



次!

キッチン。カップボード背面はこれまた海っぽいイメージでBB8637ひらめき電球クッションフロアも可愛い。柄×柄だからごちゃごちゃしないか心配滝汗
パントリーは物置いたら目立たないだろうし大丈夫かな?


次!


和室。うちの中で唯一旦那が決めましたてへぺろ

アクセントは黒に見えるけど深めの紺で和紙っぽい感じ。リビング横の和室だからリビングと雰囲気を合わせたクロス案も出たけど、和室は和っぽい雰囲気にしたいという旦那の意見により↑こんな感じにひらめき電球



次!


リビング。LDKのベースWEN4143が前回記事にした、東リのアースウォールです。
LDK以外のベースクロスはEB2024に。オープン可動棚の背面はデニムっぽいブルー。

吹き抜けの天井とハリは木目調クロスを貼りますニコニコ木目調合わせた方が良かったかな…ごちゃごちゃになるかな…


とりあえずクロスは遊びまくってるので仕上がりがいろんな意味で楽しみですw
ちなみにこれらのクロス、全く3Dパースでイメージ図作ったりしてません。

諸事情で壁紙決めの期間が短かったのでサンプルもほとんど取り寄せられず…汗汗全てカタログ見ての頭の中だけでイメージして決めての冒険…怖い滝汗滝汗滝汗滝汗

クロス屋さんがうまく貼ってくれますようにあせる

1階は以上ですひらめき電球
2階編はまた次回ウインク音譜