ダンナは躁うつ病(双極性障害1型)
躁と鬱を繰り返してます。
今朝も
ダンナが作る
こだわりのお味噌汁は完璧。。。
と、言う事は軽躁!!笑
嫁が、起きると
仕事に持って行く
自分のお弁当まで
出来上がってました。。
ここの嫁は何をしとるねん!!??
と、思われるでしょう。笑
仕事出発は午前7時半のはず…
嫁は7時前に起きて
ギリギリ行動派
チャチャっとお弁当を作る
タイプ、、、
お弁当くらい作らせて!
昨夜まで張り切ってた嫁。
でも
起きるとお弁当は出来てました…

ダンナは病気になる前は
出発30分前には準備完了タイプ、、、
考えが全然違うから
何でも先取りされる嫁。
落ち込んでる嫁に、
ダンナは自分の事は自分で
してきたから
お弁当は作らなくて良いよ。
好きな物ばかり入れるし。
と、言ってくれました。
ダンナが作った
出来上がったお弁当はもう
包んでバックに入ってました。
ま、ええか!
楽でええわー!
毎回深く考えなくて
考える事すら忘れてしまう嫁
笑

しかしあのバックに入ってる
お弁当の中身を見たい!!
どんなお弁当か見たい!!
嫁はダンナにも聞かずに
バックに入ってたお弁当を
見ました。



(こういう時は勝手に事を進めるので
ダンナは笑って見てます。)
以前仕事に持って行ってた
両方パチンパチンと
止める男子のお弁当箱。
開けて見ると

白ごはん半分に海苔玉ふりかけ
シャウエッセン2本(ど田舎なので冷凍庫常備)
グチャグチャ卵焼き
冷凍お弁当用ナポリタン
(チンしてそのままパカッと入れた感じ)
これは
この病気になる前に仕事に行ってた頃と
全く同じお弁当の中身!!!
お味噌汁はこだわりがあるけど
お弁当はこだわりナシ、、笑
でもブレないとこは同じで
毎回同じオカズ





嫁は何やコレ
グチャグチャに入れてるやんか!
と、喉まで出てましたが…
我慢して
めちゃくちゃ美味しそうやんか!!
と、言いました。笑
ダンナと
お弁当を一緒に食べてくれる
人がいたら、たぶん
「嫁、ちゃんと作れよー!
ナポリタンは弁当カップに詰めろよ!」
と、思うでしょう。
ツッコミどころ満載のお弁当🍱
人に何と思われても
気にしない嫁。。
良い事なんか悪いんか?
わかりませんが…
笑

笑いたい人は笑ったら
ええねん!!
本人が良いんやから。。
同級生がお迎えが来て
くれてお弁当を持って
嬉しそうに出発しました。
大きな声でダンナ
「行ってきまーーす!!」
アレ⁈アノ言い方
もしかして
『躁』なったかな、、、???
ま、今が良かったらええわ



笑