ダンナは躁うつ病(双極性障害1型)

躁と鬱を繰り返してます。



今日のダンナのお味噌汁は…

から始まりますが、、笑


ダンナの状態を

勝手にお味噌汁の出来栄えで

判断する嫁、、、笑


今朝は完璧なお味噌汁

やったからダンナは『軽躁』!!


このダンナのお味噌汁は

ダンナの実母も

全く同じ味でブレないん

です。


義母は長男一家(ダンナ)

に家を渡し

昔からある古い家の

離れに暮らしてます。

台所も別です。


義母の台所は

土間で昔ながらの

台所です。

無口で誰の悪口も

言いませんが…


・我が道を行く!

・教える事はない、見て学べ!

・オブラートに包んだ言い方が

 できず、ズケッとキツイ事を言う!

タイプの義母、、、


同居より、1人で

慣れた昔からある

台所で料理して

誰の世話にもなりたくない

義母、、、


たまに義母に料理を

持って行きますが、

反応は薄くて

嬉しいんか?

迷惑なんか?

嫁はストレートに聞く

タイプ、、、笑


義母だけのブログは

毎日書けそうです。笑


その義母のお味噌汁は

やっぱり、イリコ煮干しと

地元の合わせ味噌、、、

同じ材料!!!


同じ材料やから

お味噌汁が出来るのは

当たり前と思いますが

嫁が作るとちょっと

違う、、、あせる


ダンナも義母も

水やイリコやお味噌を

測ったりしません。

でも毎回ブレない味、、、

どこで習得したんや?!

謎ですが

ダンナのお味噌汁は

実母からきてるんやと

思います。


イリコの煮干しと

地域のお味噌は

義母が電話で注文

すると、持ってきてくれ

るそうです。

テイクアウトです!笑


キロ単位で

まとめ買いをしてるので

息子の分も買ってくれ

てます。


特に催促した事も

ないのですが…

イリコとお味噌は

無くなりません。


金欠病の夫婦の

ダンナが

毎日こだわりのお味噌汁を

作れるのは、義母の

おかげなんです。


ダンナは母親に可愛がって

もらった事がない

と、良く言います。


愛情の表現が

わかりにくい義母…

息子の為に

高いお味噌とイリコを

ずっと買う義母…


このど田舎で

まさかの免許を持って

ない義母…


義母には感謝してますが

突っ込みどころ満載

なんです、、、笑


このこだわりのお味噌汁

特に引き継ぐ気は

ありません。。。


お湯を注ぐだけの

お味噌汁で良い嫁、、、

笑笑