ダンナは躁うつ病(双極性障害1型)
躁と鬱を繰り返してます。
ダンナは軽躁になると
就活を始めます。
軽躁のダンナは病気になる前の
ダンナに1番近いのですが…
どんな仕事でも出来る!
自分て天才だ!
と、なぜか?自信満々な
ところは元々のダンナと違います。
自分は何でも出来る!!
と、思うから
全然、畑違いの仕事も
始めます。。笑
今回も全然した事のない仕事でした。
何とか1週間以上続きました。
このまま何事もなく続いたら
いいな!と、思ってた矢先、、、
社長から
「明日から来なくていいよ」
と、言われました。
ダンナの場合、
次の締め切りまでとか
来月からは来なくていいよ
ではなくて…
明日から来なくていいよ、
今すぐ帰って下さいに
なります。
ダンナは軽躁から『躁状態』に
なったからです。
ダンナが躁状態で仕事をすると
職場に迷惑がかかる状態に
なります。
すぐに辞めてほしいのです。
猶予はつけてもらえません。
躁になると自信過剰なので…
・しなくていい事までする
職場でもアレもコレもしたい
・1つの仕事に集中できない
・マニュアル通りしない
・注意力もなくなるので大失敗する
・社長や上司に歯向かう
・目上の方とケンカばかりする
・もういらない物と思って職場の道具や
食品を家に持って帰ってくる
(以前ダンナの同級生から聞いた事ある嫁)
嫁は驚きません。
嫁は何となく、もうそろそろかな?
と、思ってました。
ダンナが毎朝作る
こだわりのイリコ出汁のお味噌汁は
イリコが大量
イリコの中に入ってる
乾燥剤の小袋も一緒に煮込んでた

嫁の心の声…これは『躁』なったか👀
ダンナの作る毎日同じオカズのお弁当、、、
ご飯に昨夜の残りのカレーライスが
ドーーンと入ってる
(めちゃ暑いのに腐るに決まってる
)

こういう事が続いてました

そんな状態で出勤さしたら
アカン!嫁止めろよ
と、思われるでしょう



ダンナは
「明日から来なくていいよ」
と、言われるまで
止まらないのです、、、
躁になると
病気は治ったと思い込み
仕事に対しては自信しか
ありません。
「明日から来なくていいよ」
と、言われた
『躁』のダンナはニコニコ笑顔で
帰ってくるはずです。。笑