ダンナは躁うつ病(双極性障害1型)
躁と鬱を繰り返してます。

ダンナは
軽躁が続いて仕事に
行き出して3日がたちました。

お弁当はやっぱり
自分で作ります。
毎日同じ、、、
卵焼き、シャウエッセン、冷凍パスタあせる

野菜も食べて欲しいので
昨夜の残りの野菜の
煮物をレンチンして
お弁当に入れて!!
嫁が準備しるのですが…

冷蔵庫に残っていて
余計な物は入れません。

ダンナが軽躁になると
必ず始まる就活。

お仕事は
初日からお断りされた事も
あります。

今は3日続いてますが…
嫁は何も言わずに
ダンナの様子を見てます。目目

ダンナはその日の仕事が
完璧にできると
『躁』に近い話し方に
なります。
テンションも高く自信に満ちてますアップ

失敗が続くと
『鬱』に近く無口になり
自信喪失でテンションは下がりますダウン

仕事から帰ってきたら
その様子で
今日は失敗したな!と、見極める嫁、、、

仕事でも何でもそうやけど
上手く行く日も
失敗する日も
日々いろいろあると思います。
(嫁も結婚前はバリバリ仕事してた)


出来事に対して
受け止める事ができないのかな?

この病気は感情障害とも
言われるので
感情のコントロールが難しいのかな?

どちらかの感情が満タンになったときに
躁や鬱に変換するのかな?

ダンナに聞いたら早いと
思いますが…聞きません…!
その答えがわからないから
また混乱するだけと思います。

嫁も
腹立ったら怒るし
失敗したら落ち込む時もあります。
何かを食べたり
何かをしたら忘れてしまうあせる
(これは嫁、特有かも?アカンやつかも?)笑

ダンナは忘れてしまいません
忘れません
ずっと引きづります。
平常心を保つのが苦手な
ように思います。

この病気になったからなんか?
産まれもった性格なんか?
生活環境?

あれこれ考えるのは得意な嫁。
考えても答えはいつもでない嫁。


この答えは出したいーー!!

仕事も3日目
ま、ええかー笑笑