ダンナは躁うつ病(双極性障害1型)
躁と鬱を繰り返してます。


ダンナの場合
躁と鬱の転換は
やっぱり天候と思います。
(近頃確信になった嫁)

最近
夏日が続いてずっと『躁』で
動き止まなかったダンナ…

大雨が続いたら
起きれなくなった『鬱』
になった?と思いましたが…

大雨の爆弾低気圧が
去って
またギラギラ太陽☀️の
夏日に戻った日の朝、、、

早朝からお味噌汁の
いい香りで目覚めた嫁。。
イリコ出汁のお味噌汁の
香りがします。

嫁は
ダンナが作ってくれる
こだわりのお味噌汁の
出来栄えで
ダンナの状態がわかります。
(勝手に決めてます笑)

お鍋の蓋を開けてみると
イリコの量やお味噌の色
季節の野菜もキレイに
切ってある!目
見た目○

お味噌汁をすくって
味見。
味も○
完璧のお味噌汁。。
(嫁、えらそうやけどグルメでは
ありませんあせる)笑

と、言う事は
今日は『軽躁』や!!

ダンナを見て
最終判断!!!
テーブルに座って
テレビを見てます。

『躁』やったら
テレビはほぼ見ません…
アレもしたい
コレもしたい
次から次にしたい事が
浮かぶからです。

やっぱり、軽躁やアップ

大雨から鬱を心配しましたが…
今は『軽躁』になったみたいです。

『躁』がずっと続いてたので
この後にくる『激躁』は
とても大変なので…あせるあせる
雨でパワーダウンしたのか?

軽躁に戻ったダンナ。。。


今年は梅雨もほとんどなく
夏日☀️が多いです
夏日といえば
ダンナは『躁』

今朝は軽躁で良いですが…

今年は『躁』が長いので
この後にくるのは
『激躁』?

『躁』の反動でくる
激しい鬱かな?

考えながら
嫁はダンナが作った
お味噌汁とご飯を
食べました。

答えはいつも出ません。
美味しい朝食を食べて
終わる頃には
考えていた事を
忘れてしまう嫁
なんやから、、、

笑笑