ダンナは躁うつ病(双極性障害1型)
躁と鬱を繰り返してます。
ダンナは
精神科の診察の日です。
病院に出発するまでと
病院に着いてからも
アレもしたい
コレもしたいが
始まってます。
(前回書きましたが…)
忙しいダンナなんです

大遅刻で順番も後回しに
なり、待ち時間が長い、、、
ダンナは数分しか
待合室のソファーに座る事が
できません。
嫁は、いつ診察に呼ばれるん?
まだか?
診察室をガン見

何人待ちか?を、受付に聞いてた
嫁は、患者さんの
カウントダウンをしてました。
順番がもうすぐ来そう!!
次や!
アレ!?さっきまで
隣に座ってたはずの
ダンナがいてへん!!!!
嫁が診察室ばかりガン見して
ダンナを見てなかった、、、



ダンナ呼ばれた!!
順番きた!!
嫁は慌てて
ダンナを探しました。
トイレや自動販売機
全力疾走で走ります。
(また順番後回しだけはゴメンや
)

それ見た外来の看護師さんも
慌ただしくなりました

ダンナは呑気に
自動販売機で以前入院して
いた人と会って話し込んで
ました。
ダンナ見つけたーーー!
やっと診察室行ける

主治医の先生は
ダンナの挨拶や話し方
呼んだのに何分か待たされた…
横で汗だくでハーハー言うて
挨拶も出来ない嫁を見て
全て感じとった様に
思います。笑
先生「元気が出すぎてませんか?」
ダンナは聞かれてない事まで
永遠に話すから先生は
それ以上の事は聞きません…
五分くらいダンナが熱弁した
後
先生「夜は寝てますか?」
またダンナの熱弁が
始まります。
嫁は、たまりかねて
「先生は、夜眠れてるか?て
聞いてるやんか…
夜は夜中まで音がしてるから
ぐっすり寝てないと思います。」
嫁が答えました。
嫁がストッープ‼️
したら止まるダンナ、、、笑
先生は『躁』状態にある事。
もしもの時に
頓服で処方してた躁の薬を
全部飲んでこの状態である事。
寝てない事。
優しく笑顔の先生が、
厳しい顔になって
ダンナのカルテを
遡って見てるみたいです。
先生は
「去年の今頃は自分から
激しい躁になる前に
希望入院しましたね。
その気分では、まだ
ないですか?」
と、ダンナに聞きました。
『入院』がでた!!
ドキドキする嫁…
ダンナ
「病気はもう治りました!!」
ずっこけそうに
なった
先生と嫁、、、
少し強い『躁』のお薬が
処方されるみたいです、、、