ダンナは躁うつ病(双極性障害1型)
閉鎖病棟から退院してきましたが、
軽躁になり希望入院しました。

ダンナは只今、2回目の
入院中です。

1回目退院してから
しばらくすると、
軽い多弁多動が
始まりました。
愉快で良く笑ってました。
このまま良く話すダンナも
楽しい!
と、思ったいた矢先
ダンナが、急に入院したいと
言い出しました。

それから今の状況に
なってます。
2回目の入院では、
拘束されたりいろいろ
ありましたが…

乗り越えて、外泊が
できるようになったの
です♪

そうなんです。
今日はダンナを迎えにきました。
娘も連れてきました。

受付で
主治医の先生から軽く話しが
あると言われ、待ちました。

先生からは、
外泊について説明が
ありました。

・今は落ち着いてる状態
・変化があったら連絡する事
・お薬は必ず、手渡しで飲み
 終えるのを確認する

お薬の説明やいろいろな
話しがありましたが…
この3つが大事みたいでした。
わかりやすく、丁寧に
話してくれました。

ダンナは外泊の準備も
自分から進んでした
らしいです。
迎えを心待ちにしてた
そうです。

1泊2日で
翌日はまた病院に
戻ります…

翌日は夕食の準備してる
からそれまでには
連れてきて下さい。

まだ今からワクワク外泊やのに…
もう帰る事言わんとってーー爆弾
と、心の中でボヤきました。笑

ダンナ
早く病棟から出てこないかなあ笑
待ち時間長い汗