ダンナは躁うつ病(双極性障害1型)
閉鎖病棟から退院してきましたが…
軽躁になり希望入院しました。

閉鎖病棟に入院中のダンナ…
入院中に軽躁から
激しい躁になり、
隔離されてましたが…

お薬で
鎮静化したので、
今は大部屋にいます。

午後、病院から電話が
ありました。
着信に、◯◯病院が
でるとなぜか?
ビクッとする嫁、、、
(ダンナの入院先の病院名)

最近、電話があると、
隔離や拘束、、、
この内容だったからです。
また、急激に躁になったんかな
???
頭の中でいろいろな
事を想定しながら電話に
でました。

担当の看護師さんです。
激しい躁から静かに
なったから?
女性の看護師さん
でした。
(私の考えですが、激しい躁状態
の時は男性看護師さんが担当の時
が多かった気がします。
間違えてたらすみません)

看護師さん
「ズボンが足らなくなりました。
3着程持ってきてくれますか?」

入院のパンフレット
通り準備して持っていった
のに、何で?!
と思いました。

説明をよく聞くと
鎮静化してから
トイレが間に合わない
みたいですあせるあせる
トイレに行くのですが…
失敗が続いてるそうです。

失禁するそうです。

私はビックリしました。
今まで激しい鬱になっても
激しい躁になっても
トイレの失敗は一度も
なかったのです。

看護師さんも、
私が「ええ‼️」と言った
きり、返事がなかったから
気にかけてくれたかもですが…

今、お薬がすごく効い
た状態なので
トイレが間に合わないのは
一時的な事と思います。
大丈夫ですよ!
と、言ってくれました。

私は、「一時的」
この言葉で何か
少し落ち着いた気が
しました。

ズボンは、ジャージか
スエット
ウエストはゴムで
脱着しやすいのが
いいそうです。

娘を連れて
病院にズボンを
持っていきました。