長い長いうつ状態のトンネルから抜けたダンナ!


   桜の花が咲く頃🌸

   それはある日突然、躁状態に

   なるのです!


   だんだん激しくなる躁転!


こうなるとダンナの記憶はなくなるんです…後日少し落ち着いた時に聞くと全然覚えてません。


    正直、激しい躁転は

    書くのに悩みました。


 読んでいただいた方が

    うそやろ!

    そんなんありえへん!

と…思われるかもです。


鬱で今まで話そうともしなかったのに

急に、

    多動・多弁・注意欠陥・失禁

    不用な買物・寝ない・・・


 コロッと変わって別人になってしまいます。


  偏見とかバカにしてるのではなく、、、躁鬱病を知ってほしいのです。理解していただけたら嬉しいのです。

 



躁の時に記憶をなくしたダンナに

成人した子供にも読んでほしいのです…


ダンナの「躁と鬱と共に」暮らしてます。

大変な事も泣きたい時もたくさんありますが、おもしろおかしく

この2人のダンナ(躁鬱)と生活してます。


そして、何度もいいますがこれはダンナの場合です。

読んで気分が悪くなる方は、これから(躁)と書いてあるタイトルは読まないで下さいね…


いつもありがとうございます。