娘の卒業式に
着物で出席したゆきぽさん



いや〜、素敵すぎる🤤🤤🤤


ちなみにですが

卒業式に着物は1人だけでした…笑


今の時代のお母様方は

そんな感じなの?笑


ここが田舎だから?

朝早くから着付けに行ったりとか

ちょーめんどくさい的な?笑笑


古き良き時代の伝統や文化を

受け継いでいく意思を持つ人が

どんどん消えていってる気がするし

それもなんか、切ないなぁ…

って、思いました…


が!!!!


逆に、ゆきぽさん1人だけ着物だから

目立ちまくりで、ありがとう笑



この着物ですが

ゆきぽさんはYouTube動画を見ながら

自分で着付けをしました


もともと仕事で

着付けはしていたんですが

自分に着付けをするとなると

全部が逆になりますよね笑


あれ?あれ?あれれ?泣き笑い

とか言いながら

夜遅くまで練習してました笑


僕は、ゆきぽさんの着物姿を

写真でしか見た事がないので

目の前で着付けて着物姿になるまで

ずーーーっと釘付けよだれハート

素敵を連呼しておりました笑


 

着物を纏うことで

纏うオーラもガラリと変わり

シャキッと、キラッと、ピシッと

とにかく素敵で美しいんです笑

(表現が難しい笑)



男の僕は普段から

あんまり着物を見る機会もないし

柄とか着付け方とか聞いてると

めちゃくちゃ奥が深い


タブーな事とか、格の違いとか

知らなきゃ恥かく事とか

何の気無しに着れるもんじゃねぇ驚き

と、ビビりました笑


でも、それを知った事で

着物姿のゆきぽさんが

さらに素敵で美しかったですよだれ



なので……



この先も、もっと着物姿を見たいし

『いつか芸術を羽織って海外を歩きたい』

という夢を叶えてほしいから

新潟県南魚沼市塩沢にある

【塩沢きもの ちどりや 塩沢本店】さんで

ゆきぽさんの誕生日も近いので

着物をプレゼントしました😎✨🎁


写真見たらわかるけど

めちゃくちゃ喜んでますね笑



ちどりやさんには

塩沢織物、小千谷縮、十日町市紬など

産地の新品、新中古品、中古品の着物や帯

和装小物など3,000点以上あります


リサイクル着物。とは言うけど

やはり着物なので、どれも綺麗😲


僕は着物に詳しくないけど

店内の雰囲気とかも

背筋がピッ。となりました笑

なんか緊張しますよね?笑


リサイクルショップの服と違って

やたらに触れないというか

歴史の一部に触れてるというか…


とにかく、雰囲気がとても好きだし

一緒に着物を選んでる時も

大人になったな〜。なんて考えてました笑


着物をプレゼントするって

なかなか無いでよね?笑


どっかの金持ちの社長が女の子達に

好きなの選べ、ほらっ!!!

みたいなやつしか

今まで想像できなかったけど

まさか自分が

着物をプレゼントするとは驚き

まぁ、僕の場合は奥さまだけど笑



どこかに出かける度に

着物や和装小物なども見るようになり

いつか2人で着物を着て

美術館や書作展に行こうという

新たな夢もできましたよだれ

さらに、楽しみ倍増ですキラキラ