福岡県田川市郡・吉富町
大分県中津市
九州1小さな町から全国へ🕊️
ママも、赤ちゃんも
癒されながらも
子育てや人生が楽しくなる
ライフスタイルコーチ
心のサポーター
ぜぎ久美子です😌
現在募集中⬇︎
子育てのイライラも
パートナーとの関係も
仕事や友達の人間関係も
どれもまずは自分の気持ちから。
そんな自分の気持ちを知る
21日ノートプログラムは
こちらから⬇︎
下の子が卒園式でした。
やっぱり涙なしでは見れない![]()
素直に、おめでとう。
それだけなのに
今までのことが
走馬灯のように頭に浮かんでは
涙する。。
を繰り返していました![]()
入園式の写真はデータが消えてた。。
あると思った写真は記憶の中でした😭
おかげさまで午後には
花粉もあってか←
目が腫れてしばしばww
先生の言葉や
町長の挨拶にも
子どもたちを思いやる言葉や
親に向けた言葉もまた、
心が温まることばかりでした。
子どもたちの成長はもちろん何だけど
入園式後、1日行ったら緊急事態宣言。
保育園の先生たちの苦労は
計り知れません。
子どもは視覚から入る
大人や周りの表情を感じて
反応を覚えていくのに
マスクでそれが出来ない生活。
かなりの試行錯誤の日々だったと
想いを聞けて
本当に感謝しかないです。
うちの子、集団行動する中で
指示を忘れたり
思いが強すぎて話が入らなかったり。
悩んでいることも
我が子のように先生も
向き合ってくださって、
本当に心強くて。
この先生が途中抜けたけど
始めも年中、年長も
持ち上がってくださって
本当によかったです😭
私にとっても
引っ越してきて話し相手がいない中、
先生たちとの会話で
心が救われていました。
ベビーマッサージでお伝えしている
触れることをテーマにした
保育参観。
子育てコミュニケーターとして
お伝えしている
子育てする中で出てくる感情は
幼い頃の自分の記憶や気持ちを
思い出すので今から選び直すことが
できることを教えてくれた
保育参観。
親子の在り方を
大切にするその気持ちが
私の目指す
『子育て世代が自分の気持ちも大切に
すると、子どもの笑顔が増える』
そんなところと似ていて、
私自身も勉強になったり
様々な視点からの話ができました。
先生がおっしゃってた
『この子たちは、甘えたい時、
緊張した時には
触れることを求めれる子達です。
その時は、大きくなったんだからと
言わずに、しっかり抱っこして
あげてください。
そうするとまた頑張ることができます。』
子どもが甘えるのはこれから先、
大人になるにつれ
自立していく為の
必要最低限のこと。
それがすごく大切なので
わかってくれている先生の
この子達に対する思いに
涙涙でした。
1番心も身体も発達する期間に
この保育園に預けることができて
本当に感謝の気持ちで
いっぱいです。
あと1週間ありますが、
よろしくお願いします![]()
たった3ヶ月で
コーチングセッションも
25回、開催させていただきました☺️
その中でもみなさん
自分の思いがしっかりしてるのに
親子関係が上手くいかなかったり
パートナーとの関係に悩んだり
職場での人間関係に悩んだり
何だか辛い…
そんな日々を送っていました。
セッションする中で
気持ちを話してもらったり
見方を変えると
自然とあれ?こうでいいの?
何だか毎日が幸せの中にいる!!
そうした気づきが多くなって
いったんです🍀
これも脳科学や量子力学、
コーチングを含めたことを
お伝えしているので、
今回お届けする
21日間のノートプログラムは
セッションでもお伝えしていることを
もっと濃密にギュッと詰め込んだ
21日間をお届けします♡
もちろん続けられないでも
大丈夫🙆
あなたの『まずは受けよう』
そうした気持ちが第一歩になります![]()
すでにお申し込みいただいた方も
しっかりサポートさせて
いただきますので
楽しみにしていてください![]()
今年こそ、自分と向き合いたい方
自分を許したり
今より楽しく過ごしたい方に
届いたら嬉しいです♡



