花粉症が
みなさん、いかがお過ごしですか?
ここ、吉富町は海に近いからなのか
風が強いときもあって
この時期のこの風は
かなり花粉を運んでくれてます
目も鼻も取りたい
さて、本題に♡
うちの子、、、
食べムラがヤバイです
まず、ご飯しか食べない
そして食べてパン
そんでもって下の子はお菓子好き
もうね、、
お姉ちゃん白米しか食べなかったから
慣れてはいるけど、
お菓子好きなのは、、、
私があんま許せないんだろなぁ。。。
チョコやスナック菓子とか
ましてやMacポテトも1歳前には
パパが、あげちゃってたし
もう、食に関してはむかつくこと多々
考えも違うから仕方ないんだけど
問題はここだったんです!!!
離乳食の時、嫌がるからって
あまりあげなくなっちゃってたんです!!
え?何が??
って思った方!!
実は離乳食の時は慣れること
が重要なんです!
だからべーって出すのは当たり前!
えーんって嫌がるのも当たり前!
もう、そこまでして与えるのも
可哀想だと思っていた私が失敗した原因
そのまま、本人のイヤーべーって感覚を
そのままにしてたから
未だに食べないものも多いです
保育園に通いだしてから
食べ物に慣れていくのも
離乳食の時にちゃんとしてたらなって
ずっとひっかかってました💧
少しでも知ってたらなって、、
こんなもん、食べない子は食べないで
終わらせないで調べたりしてれば
よかったなって今更ながら思いますが
今でも知ることができてよかったなと
思っています(*^^*)
だって沢山の人に伝えられるから
…………………………………………………**
お待たせしました♡
4月からの新しい講座
ベビーカレッジが始まります♡♡
残席1名様♡増席なし♡
●参加したいけど知らない人
ばっかりだし人見知りしちゃう、
●引っ越してきて友達もいないから不安
●子育ての悩みを誰かに話したい
●コロナだし、あちこち行けない
あげるときりがないですが、
全6回、同じメンバーで参加なので
初めましてから○○ちゃん!
と変わるくらい参加していくと
居心地のいい場所に♡
私も参加していたので、内面
人見知りの私が知らない土地
でもお友達ができました!
そして育児のあれこれを家族以外
の大人と一定期間でも会えて話せ
る楽しみは私の心も救ってくれました♡
今はコロナで沢山の制限や不安がある中子育ては今までと変わらない
1人で出来ないと言われている
子育てを同じメンバーで
少しでも楽しい一時が過ごせる
そんな教室になっています♡
コロナの不安もあるので
少人数制になります。
お申し込みはこちらから♡





