産後、どれだけ涙を流しただろう
産後、どれだけ必死になっていただろう
産後、どれだけこの子を可愛いと思えただろう
出産storyは人それぞれです
正解なんてない
本当に未知の世界
だけどあなたと赤ちゃんが
その時2人の命が守られる
1番良い方法でのお産なんだよ
そう言って貰えたら
どれだけ心が救われただろう
痛みの終わりが見えず
夜通し痛みに絶え
それでも開かない子宮口
今はコロナで赤ちゃんと2人で
頑張っているママがいる
その心情を思うと
言葉にならない
産後、疲れきった心に
赤ちゃんが可愛いと思えない
それより傷口で血の気が引く思い
産後の身体へのダメージが
重くのし掛かり
思うように動けず
子育てではなく孤育てをしては
出来ない自分に否定的になって
身体だけじゃなく心身共にマイナスに
外との繋がりも
幼子を連れては、、
産後1番話を聞いて貰いたい
情報を知りたい
その時期に家にいることで
孤育てにならないように
心が沈みそうになったら
外の空気を吸うだけでもいい、
ママがリフレッシュする方法を。
子どもの頃
我慢して育った私たちは
我慢しなきゃ
大人になって甘えるなんて
いけない、恥ずかしいって思いが強いけど
産後、急激なホルモンバランスの変化で
助けてほしいと
心の叫びが出やすくなる
それは今まで頑張ってきた証拠
周りに少しずつでも甘えてください。
あなたが甘えることができると
子どもも助けてと
言えることができるようになる
ママも周りにサポートをお願いすること
じゅえんりょく
受援力
が大切です
1人で子育てはできないから
助けてもらいながら
少しでも楽しく子育てして
ふれ合ってママ同士も繋がって
ベビーマッサージをすることで
ママと赤ちゃんがリラックスして
幸せ感が増す
是非、今しかないこの大きさに
ゆっくり触れ合う時間を
お教室の案内はこちらから
@341pdthpまたは
トークは私にしか届きません*
それでは



