大変、ご無沙汰してました。
最後の更新から2か月ぶりですね。
食事改善を始めてから3ヵ月は経ちました。
体調は凄く良くなり、夜も良く眠れ、便も快調です。。。が、関節の状況は前より悪化しています。
人差し指が、前より曲がらなくなり、他の指の関節も痛くなっています。
指の関節は、調子が良い時もあったのですが、体調が良くなるにつれて、症状は少し悪化してるようにも見えます。
体調が良くなり、自律神経が整ってくると、免疫が一時的に強くなり、症状が悪化するように見えるときもあるようです。
その症状が好転反応なのか症状の悪化なのかを判断することは難しいようです。
自分の身体を信じるしかないのですが、痛みがあると不安になりますね。
ある方のブログでは、栄養よりも心が9割と言って克服された方もいらっしゃいました。
今後はもう少し、心とさらに自律神経の整いに力を入れていきたいと思います。
心は、このブログのテーマです。
脳がストレスから逃れるため、腰痛を引き起こすことは知られるようになってきましたが、アトピーや花粉症でも同様なことがあるようです。
もしかすると、リウマチもこういった事があるのでは?と最近考え始めています。