今回は
どうして同居したのか
同居に至るまでを
うまくまとめられるか
わからないけどニヤリ

まず
ぷーさん家は母子家庭です。
ここが同居する事になった一番の理由。
弟くんも1人いるんだけど
スピードデキ婚でお家から出て行ってしまったのと
お嫁さんと姑の仲が最悪で
姑が本当はホームには入りたくないけど
弟くん夫婦と一緒に住むくらいならホーム入る
って言うくらい滝汗

だからぷーさんと結婚する前から
同居の可能性ありって話はありましたチーン
その頃には長くお付き合いしていたので
同居するにしても
しばらくは2人で生活したいこと
また結婚後の姑との相性?次第では
同居を拒否すること
同居した場合、ぷーさんには味方でいて欲しいこと
くらいのざっくりと話して
お互いに納得してた感じだった真顔

あー…
結婚後2年間は平和だったなー笑い泣き

付き合いも長かったから
お互いに
性格もよくわかってたし
結婚したらこうしよう的な話も
してたから
ケンカとかはあったけど
結婚してガッカリしたとか
そんなのはなく
新婚って雰囲気もなかったけどw
ぷーさん、まあ、くうの
3人でのまったりとした生活だったよちゅー
ここら辺の話は気が向いたら
ブログにあげようかなデレデレ

そんな生活に終止符を打ってきた姑。

まあその頃は
すごく可愛がってくれてる感じだったんだよね〜
男兄弟しかいなかったから
昔から娘が欲しかったって
喜んでくれたし。

弟くんのお嫁さんは
非常識だなーとか
ちょっと違うんじゃない?的な行動が
結構あったから
そりゃあんま一緒にいたくはないだろうなって
感じてたから
2人が仲良くないって知っても
違和感なかった。
ここら辺も詳しくは
別の日にアップするかもニヤ

とりま当時の姑は
まあ的にいい姑だと思ってたわけよ。


急に遊びにくるとかしないし
家に来いとかって強制しない。
用事がなければ連絡してこない
用事があっても今大丈夫?
ってこっちの都合を聞いてから話はじめてくれる。
遊びに行った時は
嬉しそうに出迎えてくれたし
姑がごはん作ってくれたらまあがお皿洗い
逆にまあがごはん作ったら姑がお皿洗い
外食の場合は
誕生日とかは除いて
順番にお金支払いだったし。
とにかく家事やれーとか
母子家庭でお金ないんだから奢れ
よこせ的な事もない。

いい距離感だったし
こっちの都合も考えてくれるし
押し付けとかもないし
とにかくいい姑だなって。

法事の時も
ぷーさん家のやり方とか
わからなかったし
ぷーさん自体がわかってなかったから
聞いたら
服装からやる事まで
丁寧に教えてもらったし。

だから
ぷーさんに
同居するならそろそろしたい
って姑に言われたって聞いて
2世帯住宅にするなら
うまくやっていけるかなって
こんだけ可愛がってくれるなら
ホームは嫌みたいだし
将来的には介護も頑張ろうかなって
ちょっとずつ計画し始めたよ。


だけどね…
後戻りしにくい状況になってから
おかしい感じになっていった。

ぷー家の実家を
建て直して
2世帯住宅にするってなった。

確か地盤調査だったかな…
本契約の前にお金払う必要があって。
もちろん調査したら
本契約しなくても返ってこないお金。

それを払った後から
少しずつ
姑に違和感がゲロー

おかしいと思いつつ
お金払ってしまった事と
もしかしたら
間取りとか色々と考える事があって
姑のキャパオーバーで
こんなんなのかなーとか
って考えてたよ。
しかもこの先もお付き合いがあるから
こんな少しの違和感で
事を荒立てたくないし
って事でモヤモヤしつつも
計画を進めてしまった。

今思えば
この違和感の時に
ぷーさんに
同居やめたいって
言ってれば良かった。

ぷーさんは鈍感だから
ハッキリ言わないと
伝わらないし気付かない。

その頃の話を
ぷーさんに聞いてみたけど
やっぱり気付いてなかったみたい滝汗

そして
ぷーさんにも騙されてたしね。
本人曰く
嫁と一緒に住み始めたら
そんなガキみたいな事は
恥ずかしいからしないだろう
今までの言動からして
お金払うのも名義もこっちになるから
尚更そんなことはしないだろう。
だからまあを不安にさせないように
言わないでおこう
ってことらしいけど。

今はきちんと伝えておくべきだった
って謝ってはくれたよ。
もう遅いけど。

まあの違和感は合ってたって
もう同居しちゃったし。

でもまあ自身も
亀裂が入る事を恐れて
きちんと
ぷーさんに言えなかったし
お互い様って事で
ぷーさんの方がより責任を感じてるらしく
同居してからより尽くそうとしてくれてるしねニヤニヤ
今はいつか別居できるようにと
二人で動いてます!


とりま
同居を考えてる方は
少しでも違和感に気付いたら
恐れず確認!
少しのお金の損で済むなら
お金は諦めて
計画を中止する勇気を!

じゃないと
同居後に別居したくても
家のローンがあって
身動きが取りにくくなりますゲロー

姑に出て行って欲しくても
無理難題を押し付けられて
居座られるし
こっちが出て行くとすれば
ローンはこっちが払ってるのに
新築の家が姑
どこかのアパートがこっち
っていう理不尽な気分になるし
もしそれでも別居ってなると
子供を諦めないと
ローンと家賃の2重払い?ができない
教育費、特に習い事とか大学とか考えた時に
出せない。
ぷーさんの仕事柄
まあは専業かパートくらいの方が
子育てにいいかなって
話し合って決めたのが裏目に出てる。
とにかく話し合って決めてたものが
めっっちゃ狂う。
そして体調も崩しまくる。
余計に動きにくくなる。

ってわけで
損した気分
理不尽な目に合ってる気分
八方塞がりな気分
そんな負の気分がまとわりつくし
別居しなきゃ死んじゃうってほどではないので
損してでも
計画が崩れても
無理にでも今すぐ別居
って決断までは出来ない
宙ぶらりんな状況になってしまいました。

こんなモヤモヤした生活
したくない方は
なるべく同居はしない
または
違和感を感じたらすぐに
中止や延期をする事を
オススメします。

仲良くしたいからと
我慢や違和感を見ないフリしてても
同居してしまうと
毎日の事になるので
耐えられなくなりますゲロー
小さな不満がつもりにつもって
ヤバいです。
最悪、旦那さまのことも
憎くなってしまう可能性もあります滝汗
まあは一時期そうなりかけましたよゲロー

今は同居後に
バラバラになった
足並みを
なんとか揃えられたので
大丈夫ですが
ギリギリセーフな感じでした滝汗

さらに
うちの場合は
ぷーさんと姑の関係も
悪くなり
多分、修復はもう無理だと思われます。
ぷーさんがある事について何をされても言われても理由があったとしても一生許せないと言っていたので…
元々そんな良くなかったみたいですが
同居しない方が
まだ親子でいられたと
ぷーさんはよく言いますガーン

実親と同居して欲しいと
パートナーに頼む方も
親子関係が悪くならないか
しっかり考えて欲しいと思いますえーん
実の親子だから大丈夫
ってのはありません。
むしろ実の親子だからこそ
許せないってなる事もありますショボーン

同居はしない。

悲しいけど
結局はそれが一番だなと思いますえーん

まあ達は子供ができて
将来、同居の話が
子供の方から出たとしても
絶対に断ろうって決めてます!
それくらい
同居はいい事ないゲローゲローゲロー


まとめるのって難しいねびっくり
自己満ブログだからいいのかな⁉️びっくり
ま、いっかーwww