秩父の先、大滝村から山梨へ抜ける、一般道では一番長いトンネル
雁坂トンネル(¥710)を通って、山梨側の道の駅「みとみ」で
冷やしとろろそばの昼食♪
ここで、スタンプラリー2003の小冊子をもらったので、次の
「花かげの郷 まきおか」で、スタンプを押して、暑かったので
ソフトクリームを食べました。

山梨側に来て、川が増水し、濁流・泥流と化していたので、台風の
爪あとを見たような気がしました。
石和のホームセンターに夫の友人が転勤しているので、一目会って
から、宿へ向かいました。

元・芦安村で現在・南アルプス市となった、夜叉人峠の手前にある
南アルプス温泉ロッジが宿泊場所です。
布団の上げ下ろし、食事の後、カウンターまで食器を戻すなどという
システムですが、2食付きで安いから仕方ないかなあ。
高アルカリ性温泉で全国でも数少ない名泉の展望風呂に入って、
夕食を食べてから、夫の虫取りに付き合いました。

道路沿いに車を停めてたら、地元のパトロールしてる方に声を
かけられ、虫取りと夫が言うと、やっぱりって言われちゃった。
(;^_^A アセアセ…
でも、採れる場所や時間のアドバイスしてくれました。(* ̄m ̄) ププッ

教えてくれた場所では採れなかったけど、何匹か採れましたよん。
前日の秩父の方がたくさん採れたんだけど、それは、A氏と半分って
感じで分けて、子供が大喜びしてくれました。
採集後、ロッジに戻り、今度はもう一つの温泉、館内風呂の方に
入浴し就寝しました。写真は、ヒヨドリの雛。
野鳥の会に保護されて、元気に巣立って欲しいなあ。。。