昨日のお話ですが…


お昼の時間に、

急にある場所のことが気になりだして、


いろいろと調べた挙げ句、

急に出かけてそこに行くことにしました。。


そのある場所とは、

2年くらい前だったと思いますが、

通りすがりにある看板を見て、

やたら気になった場所があり、

そこに呼ばれてる?

行かなきゃならない?

みたいな感情になったのですが、


その時は結局行くことをせずに、

そのまま時が流れて、

昨日の一連の流れになるのでした。



そこは、

広島県御調町の

【艮(うしとら)神社】

という神社です。


Googleで調べると、

なんと、、

あの地域にはめちゃめちゃたくさん

【艮神社】

という名前の神社があるようで…😅



位置的にこの辺りだったよな…

という記憶はあるので、

それを頼りに出かけました。



近くになって注意して進んでると、

あのとき気になった看板をみつけたので、

そこに向うことが出来ました。


ここがその【艮神社】です!



鳥居をくぐって山門の左右におられる方々にもご挨拶して中に入りました。

すると銅板でできた御由緒の看板がありました。

そこでまず、
一発目の驚きの出来事がありまして。。。

この御由緒の最後の方に書いてある
「旧称は清瀧社(せいりゅうしゃ)」
というところ。

実は私、
つい先日このブログでもご報告させてもらってますが、


『緑龍エネルギー整体』
と名付けてたのを、

ある日の朝に、
『整える龍』
という言葉がインスピレーションで降りてきて

『整龍』
という名をつけさせてもらうことにして、
『整龍エネルギー整体』
と名称変更したところでした。

清瀧と整龍。。
このご縁で今日呼ばれて来たんだな。。。
と思いました。

なので、
これを見たときちょっと驚いて鳥肌が立ちました😳


が、、、

この後にもっと驚いて感動する出来事が待ってました。。😲


〜〜〜


中に入って
ご拝殿でご挨拶させていただきました。


そのあと、
境内の中をいろいろと散策させていただきました。



境内には御調町天然記念物に指定されている
『かりんの木』
があったり


他にも太くて大きな木がたくさんありました。




その中で、
おそらく御由緒の最後に看板に書かれてた
推定樹齢五、六百年くらいとされる大銀杏がこの木かな?と思うのですが…

この木にコブが出てて、
それが龍の顔🐲に見えました!!!


写真と実物は少し違って見えてしまうのは仕方ないですが、
これが目に入ったとき、
思わず息を呑むってこういう事?
という感じで思わず息を呑み、

そして次に出た言葉は
「えっ?!」
でした。

驚いたこと、
そして、
2年くらい前に来なかったのは、
私が行こうとしなかったのではなく、
あの時はまだそのタイミングじゃなかったんだ…

今だから、
改めて呼んで下さったんだ、
導いて下さったんだ、、
とわかりました。

嬉しいとか、
驚いたとか、
感動したとか、
もういろんな感情が入り乱れて、
言葉では説明できない感覚と感情を感じさせて頂きました。

ほんとにありがたいな〜と思いつつ、
感謝の気持ちをしっかりお伝えして、
その場を後にしました。


そして
せっかくなので世羅町の
【大成龍神社】
にも、
今回の【艮神社】で出会えた龍神様とのご縁のご報告かねて、
ご挨拶に寄らせて頂きました。


そしたら、
しめ縄の白い紙が一本だけゆらゆらと揺れてて。。。
こういうのって、
よく
『神様から歓迎されてるサインだ』
なんて言われたりもするので、
大成龍神社の龍神様にも喜んでもらえたのかな。。。
なんて嬉しい気持ちになりました😊

そして、
出世龍神様(大成さん・中央)
国常立神(向かって右)
荒神様(向かって左)
にしっかりご報告とご挨拶をさせていただきました。

そして、
私はここに来たとき一人だったらさせてもらうことがあるのですが、、

それは、
中央の出世龍神様の祠の前にある木の台に座らせてもらうこと。

あるきっかけでそのようにさせてもらってるのですが、
今回も座らせていただいて、
エネルギーしっかり交流させていただきました✨

そこに座るとこの景色が見えます。

まっすぐ向こうには、
大妻コタカさんの生家があり、
その横に駐車場と公衆トイレが見えます。

昨日、
そこに白い生き物が動いてるのが見えました。

おそらく猫かな?
とは思うのですが、
私自身この辺で野良猫を見たことが一度もなく、、、
あの白い生き物、
写真見てわかるようにこれだけ離れてて見えるほどの大きさなので、
猫にしては少し大きかったようにも思うんでもないし。。

なんだったんかな?
と思いましたが、
あの日あの時あのタイミングで見れた
白い生き物
ということだけで、
なんかとても良いものを見せてもらえた気になってます😊


ということで、
昨日の一連の流れのお話を、
YouTubeここから家ちゃんねる
の方でもお話しましたので、
ぜひ、そちらも見てもらえたらと思います😊



ということで、
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました🤗