【倭姫宮】をあとにして、

予定では次は

【御塩殿神社】でした。


なのでそこに向かって走ってました。


すると、

【御塩殿神社】の名前の書いてある案内板に、

【高城神社】という神社の名前もありました。



ご縁かな。。



そう思ったので、

【御塩殿神社】に行く前に、

【高城神社】に向かってみました。

 

周辺は畑に囲まれてて、
とてものどかな風景に、
ポツンと木が密集してて森になってました。

【高城神社】です。



御由緒の看板


一の鳥居

すぐ二の鳥居

すぐ三の鳥居。。

階段上って四の鳥居。。

5つ目の鳥居をくぐると拝殿です。

鳥居が5つって。。。
ある意味すごい(^.^;

高城神社

御祭神

大若子命
菅原道真
大山祇神
罔象女神
不詳一座

知らない名前があるし、
不詳一座?🤔

 
ちょうど、
おばあちゃまがお参りにこられ、
鳥居のところで手を合わせ、
その手をこすりながら何度も頭を下げておられる姿を見ました。

地域に愛され、
地域を御守護しておられる神社なんだなと感じました。


ということで、
次の目的地、
【御塩殿神社】に向かいました。



つづく。。。