立石神社をあとにして、
次に向かったのが
【猪目洞窟】
です。

海岸線を通っての道すがら、
日本海がとても美しかったです!





【猪目洞窟】は、
黄泉の国との境目と言われるところ。

洞窟の写真はやっぱり怖いので撮りませんでしたが、

ここは地層がすごいのです!



この次が、
以前出雲大社や日ノ御埼神社に行ったときに偶然見つけた、
ちょっと緊張感を感じるところ。

【奉御陵神社】



家内が行ったことなかったので、
一緒に来てみました。。。


このあと、
日ノ御埼に行って海猫がめちゃくちゃおる島を見て、
(写真無し)


出雲大社前でソフトクリーム食べて、


彌久賀神社へ!
彌久賀神社は天之御中主大神が主祭神です!

日暈がきれいです!


帰り道、
青笹の観音滝にも寄ってみました!

しかし、
参道入り口看板に、

『落石のため通行止』

と書いてありました。


行けるところまでと車を進めると、
大きな岩がごろごろ落ちてました。。。


岩肌からの湧き水の量が多く、
落石の危険は大きいように感じました。



なので、
お参りしてすぐ退散!


大雨のあとは、
土砂崩れなどの危険もあるように感じました。

これからの雨の時期は、
あまり近づかない方が良いかなと思いました。




ということで、
とても充実した一日でした。。。😊