こんにちは!
 
お天気下り坂、
夕べから雨が降ったり止んだりです。
 
今日から数日雨が続く予報。。。
 
大雨にはお気をつけくださいね。
 
 
ーーーーー
 
 
特に思い当たる原因がないのに痛ぁ~い!
 

そんな経験はありませんか?
 

捻ったり打ったりした記憶はないのに
膝が痛い。
 
とか、
 
特に重たい物を持ったり無理な姿勢をした記憶がないのに
腰が痛い。
 
とか。。。
 

 
実は今、
娘が
「手術をした方の左膝ではない反対の右膝にたまに痛みや違和感が出る」
と言って連絡してきます。
 
 

なぜ、そんなことが起こるのか。。。
 
そして、
そんなときどうしたら痛くなくなるのか。。。
 
 
今日はそんなお話しを。。。(^.^)
 
 
・・・・・・・
 

まずお伝えしたいのは、

『痛みが出る』
という状況では、
必ずしもそこに原因があるとか、
悪いところがあるとは限らない!
 
ということです。
 
 
例えば娘の膝の話を例にするとですね、、、
 

娘の場合三月末に左膝を怪我して5月に手術をしました。
 
怪我をしたのは左膝なのに、
今になって反対の右膝に痛みや違和感が出てきてるわけです。
 
痛くなると痛いところに原因があったり、
その部分が悪いんじゃないか・・?
と不安になりますよね。
 

娘もそこが心配で連絡してきました。
 
 
しかしですね、、、
これは娘にも説明したのですが、

そもそも娘の場合、
右膝を捻った!とか、打った!とかというような、
大きな力が右膝に加わった・・というような、
いわゆる『原因的』な出来事はないわけです。
 

もし、右膝に何らかの力が加わって捻ったり打ったりしたのなら、
右膝に何らかの炎症や傷がついてしまって痛みを出してると考えるのが普通だと思いますが、
 
今回は右膝を痛めるような大きな力が加わったわけではないので、
右膝自体が悪いわけではないと考えられます。
 

では、どうして娘の右膝は痛くなったのか・・。

なぜ、右膝には原因がないのに痛くなったりするのか。。。
 
 
これは私自身の体験と、
治療家としてたくさんの症例に関わってきた経験から思う私なりの見解ですが、、、
 
 
娘の場合は今年の3月末の怪我によって、
まずは大きく体のバランスを崩しました。
 
そして痛みで普通に歩けない状態が長く続きました。
 
痛みを感じた体は痛みを感じないようなバランスに変化させたり、
痛みを感じないような動きをしようとします。
 
そんな状態で日常生活を送ることで、
更にバランスが変化していきます。
 
痛みや膝の動きの制限によって本来の動きができなくなってて、
でも体はそれ以上にバランスを崩させまいとして体を緊張させて踏ん張る!
 
そういう日常を過ごすことで、
娘の体は本来のバランスではない状態になっています。
 
 
これまでのリハビリやトレーニングによって、手術をした左膝は日を追うごとに回復し、
今では普通に歩けるようになりました。
なんなら少しの小走りも出来ます。
 
回復に合わせてトレーニングによる負荷も増し、
筋力もアップしてきててそれにより体も少し大きくなってきました。
 
 
そんな『回復していく』という状況のなかで、
怪我をする前の状態とは体の状態が変わって来てて、
そういう意味でのバランスの変化というのもあります。
 

このバランスの変化の最中に、
ある反応のひとつとして『痛み』を感じることがあります。
 

私は、
『痛みは体から来るサインである』
と思っていて、
 
必ずしも『痛み』を感じてるそこ”には、
何らかの不具合が起こってるというわけではなく、
 
 
いろんな意味で、
今、あなたのバランス崩れてますよ!
 
 
と、体が教えてくれているのだと思っています。
 
 
娘の膝はそういうことで、
右膝自体が悪いわけではないのだと本人に説明し、
遠隔でエネルギーを送って体のバランスを整えていってるので、
本人も安心して過ごしています。
 
 
『痛み』はそこに原因があるわけではない・・
 
 


また、
たまに痛いところが動くという話を聞くことがあります。
 

元々ここ(例えば肩とか)が痛かったんだけど、
昨日はこっち(腰)が痛くって、
でも今日はこっち(反対の肩とか)に痛みが動いてて、、、
 
そんな経験ないですか?
 
これですね、
そもそもその部分(例えば肩)が悪ければ、
ずっとそこ(肩)が痛いです。
 

痛みがあっち行ったりこっち行ったりするのは、
そもそもそこに原因があるわけでなく、

その辺りに痛みを感じるような全体的なバランスの崩れがあったり、、、
 
他にもある要因として、
ストレス的なことや潜在意識の思い込みなどから、
脳の誤作動により『痛み』を感じてしまってる・・というケースもあります。
 

その事についてはまた改めて詳しく書きますね。。。
 
 

ということで、
なかなか良くならない痛みがある場合、
そもそもそこは悪くなければ、
そこに治療を施しても痛みはなかなか消えてくれません!
 
 
痛みが出るような体全体のバランスの崩れがあるということなので、
原因がどこか?と探すより、
バランスをその人の本来の状態に戻すことで、痛みのないバランスの状態に戻ります。
 
 
ゆるめ気セラピーは、
その方本来のバランスに戻すために緊張をゆるめて行きます。
 
ゆるめていくことで、
その人本来のバランスに戻り、
痛みはなくなります。
 
 
なかなか良くならない症状でお悩みの方、
ぜひゆるめ気セラピーを受けてみてください!
 
対面でも遠隔でも治療出来ます!
 
まずはご相談からでも大丈夫です!
 
 
大切なご家族やお知り合いの方で、
なかなか良くならない痛みでなやまれてるかたがおられたら、
ぜひ、
『困ったときの山口さん』
にご紹介ください!
 
ご連絡、
ご予約お待ちしております。。。(^.^)
 kuukan1424@docomo.ne.jp
 


ここから家
山口あつし