栴檀が紫色の小さな花をつけています

 

 

 

 

 

 

近くの池の木にも咲いています

 

 

 

 

栴檀センダンは別名「オウチ」

 

私たち世代の夏の代表歌「夏は来ぬ」

に出てきます

 

「夏は来ぬ」は

作詞:佐佐木信綱、作曲:小山作之助

 

5月の初夏を象徴する季語や動植物がふんだんに織り込まれています
 

一番に出てくる「卯の花(うのはな)」

これは初夏に白い花を咲かせるウツギの花です

 

これは5月3日に写したウツギ

今はもっと満開でしょう

 

 

2番は田植えの風景です

 

玉苗はまだ見かけません

この田んぼは田おこしが終わったところ

 

 

 

3番

橘はミカン科の柑橘類の一種

 

今、柚子とかレモン柑橘系の白い花が咲いています

 

これは結構大きな花です

何かしらね

 

 

 

 

楝散る川辺の宿の♫

4番に出てくるのが「オウチ」

栴檀です


 

これだけたくさん花が咲くのだから

沢山の実をつけても不思議ではないですね

 

2021年にも同じことを書いています

 

 

 

ウツギ以外は違う場所の木です

 

後2か所ウツギのある所を知ってるので

また行ってみます

 

歌に出てくる植物目当てに

歩いてみるのも愉しいです

 

 

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

 

TVerのお気に入りに登録している「徹子の部屋」を

朝から見ました

 

フルート奏者で芸大准教授

そして3人の子のお母さん

高木綾子さん

 

とても美人で人柄もよさそう

 

いっぺんに魅了されてしまいました

 

 

番組の中で演奏されていた曲や

 

その他のYouTubeを聞きながら

ブログを書きました

 

 

 

徹子の部屋クラシック3023にも出演されるそうです

 

 

5月20日チケット発売です

 

いいなあ音符

 

素敵な人と曲

今日の出会いに感謝します

 

では今日も愉しく過ごします

 

皆様もごきげんようハート