古くから皇室と関わり深く格式の高い門跡寺院です。

 

天然記念物の大きな楠が迎えてくれました。

 

 

拝観入口の手前右手に建つ門、長屋門。

 

さあ入ります。

 

入り口の事務所でご朱印帖を預け

まず、殿舎内を見学します。その後

帖を取りに戻って、回遊式の庭園を見学します。

 

室内写真は禁止なので、お庭から写したものです。

 

売店があって、殿舎内は4つに分かれています。

 

一つ目は、華頂殿

 

36歌仙の額絵があります。

モダンで鮮やかな木村英輝氏奉納の、蓮の襖絵(60面)。

ここから相阿弥作の庭が眺められる。

 

↑太閤豊臣秀吉の寄進になる「一文字手水鉢」

 

龍心池の半円形の反りの美しい石橋跨龍橋

 

庭園を見学していたとき、この池の前で雨がぱらぱらと。

このときだけでしたが・・・?

 

 

 

 

続いて廊下を渡り小御所(こごしょ)へ。

 

 

 

入母屋造桟瓦葺きの建物

 

 

 

 

 

小御所の奥に本堂があります。

 

 

方三間、宝形造の小堂、熾盛光(しじょうこう)堂

 

 

堂内の厨子にはご本尊「熾盛光如来」の曼荼羅を安置(秘仏)。

本堂の東裏には国宝の青不動画像(複製写真)を安置。

その他、不動明王木像薬師如来及び日光月光菩薩十二神将像歓喜天像毘沙門天像愛染明王像

 

 

そして最後が宸殿。入母屋造、桟瓦葺きの、寺内で最も大きな建物。

 

宸殿は門跡寺院特有のもので、有縁の天皇及び歴代門主の御尊牌を祀る。

宸殿前に右近の橘、左近の桜を配している。

 

 

見事な楠木。圧巻!!

 

 

 

鐘楼と四脚門

 

宸殿の先に、正式な玄関、大玄関(車寄せ)

 

 

孝明天皇ご使用の輿を陳列していた。

 

小堀遠州作の霧島の庭に続いて

 

 

好文亭というお茶室。

 

 

 

日吉舎

 

植髪堂

 

親鸞聖人の得度の折、剃髪した髪の毛を祀る御堂です。

 

春秋の季節にまた訪れたいお庭でした。←クリックしてご覧くださいね。