夏休み最後の土日は家族キャンプ
本栖湖の浩庵キャンプ場に行ってきました
このキャンプ場は予約制ではないので、朝5時に出発
本栖湖には7時半くらいに着きました。
富士山キレイ☆
開門は8時ですが、7時半にはもう20台くらい車が並んでいました
早く出てきて良かった
なんとか湖畔サイトをGetして、テント設営
そのあとはず~っと湖で遊びまくり
SUPも漕いでみましたっ
長男は巣潜りに夢中
たっぷり遊んだあとはBBQ
火起こしは子どもたちの役目
これ、炭の下にはキャンプ場に落ちている枯れ葉と枯れ枝が敷いてあるんです。
着火材無しで簡単に炭に火をつけれる
サバイバル術らしいです。
夕飯は恒例の牛モモ肉焼き
主人が焼いてくれます
ナイフで削ぎながらわさび醤油などで食べるんですが、削いだとたんに「肉~っ!!」と奪いあい
夕飯のあとは大人はビールに夢中!
子どもは花火と湖に夢中!
ライトの光に集まってくる魚を捕まえる子どもたち。
朝は残念ながら、富士山は霧に隠れていました
またまた朝からたっぷり湖で遊んで、キャンプ場を後にしました。
浩庵キャンプ場は、とにかくロケーションはばっちり!
ゴミは持ち帰りだけど…。
夢の「富士山を見ながらキャンプ」が出来るし、トイレも普通にキレイ。
透明度が高くて、魚もいっぱいいる本栖湖とってもキレイでした
Android携帯からの投稿

本栖湖の浩庵キャンプ場に行ってきました

このキャンプ場は予約制ではないので、朝5時に出発

本栖湖には7時半くらいに着きました。
富士山キレイ☆
開門は8時ですが、7時半にはもう20台くらい車が並んでいました

早く出てきて良かった

なんとか湖畔サイトをGetして、テント設営

そのあとはず~っと湖で遊びまくり

SUPも漕いでみましたっ

長男は巣潜りに夢中

たっぷり遊んだあとはBBQ

火起こしは子どもたちの役目
これ、炭の下にはキャンプ場に落ちている枯れ葉と枯れ枝が敷いてあるんです。
着火材無しで簡単に炭に火をつけれる
サバイバル術らしいです。
夕飯は恒例の牛モモ肉焼き
主人が焼いてくれます

ナイフで削ぎながらわさび醤油などで食べるんですが、削いだとたんに「肉~っ!!」と奪いあい

夕飯のあとは大人はビールに夢中!
子どもは花火と湖に夢中!
ライトの光に集まってくる魚を捕まえる子どもたち。
朝は残念ながら、富士山は霧に隠れていました

またまた朝からたっぷり湖で遊んで、キャンプ場を後にしました。
浩庵キャンプ場は、とにかくロケーションはばっちり!
ゴミは持ち帰りだけど…。
夢の「富士山を見ながらキャンプ」が出来るし、トイレも普通にキレイ。
透明度が高くて、魚もいっぱいいる本栖湖とってもキレイでした

Android携帯からの投稿