グルタミン酸 | 栄養療法実践日記 片頭痛と緑内障

栄養療法実践日記 片頭痛と緑内障

持病→片頭痛、緑内障、白内障
栄養療法+血流改善+アサイゲルマニウム+除去食で改善すべく奮闘中。

今朝は清々しく爽やかな目覚め。

とはいえ最近は途中から体調崩すことも多々あるので油断は禁物。


小麦を摂取しだして、最初の方は大きく体調崩すこともなく適度な摂取なら大丈夫だろうと思っていたのだが、やはり依存性が高いのかだんだんと摂取量が増えていきだした。

美味しいしお手軽だし仕方ないよね。


この徐々に体調崩していくというのが癖もので、体調不良の原因がどこにあるか分かりにくいのだ。


最初に気づいたのは肌荒れ。

ツルツルだった踵がささくれだってガサガサ!脛にいたっては、粉吹いてるしひび割れてるし身体中あちこちカサつき痒い。


最初、プロテインをサボり気味だったのでそのせいかと思っていたのだが、増やしても変わりなくグルテン止めたら改善されつつあるのでやはり犯人は小麦だろう。


小麦に含まれているグルテンが悪さするのかと思っていたんだが、どうもそれだけでなくグルタミン酸も頭痛には良くないらしい。

旨味調味料のグルタミン酸ナトリウムとは別物なので注意。


小麦にはグルタミン酸が多く含まれていて私の頭痛もそのせいもあるのではと思いだした。


グルタミン酸の多い食材で調べてみるとトマトやチーズにもたくさん含まれていて、両方共に私の頭痛のトリガーになっている。


味噌にもたくさん含まれているようなので控えてみるつもりだ。


グルテンフリーの生活をしていても頭痛がゼロにならなかった理由がグルタミン酸だったんだろうか。


ふと思いつき、グルタミン酸 緑内障と検索かけてみたら、緑内障の原因にグルタミン酸があるらしくびっくり!


何らかの理由でグルタミン酸の代謝が上手くいかず過剰に増えたグルタミン酸に毒性が増すみたいなことが書かれていた。


頭痛に緑内障持ちの私には合点がいったのだが…。

代謝が上手くいかず体内に溜まるのならグルタミン酸の摂取を控えたらいいのでは?と単純に考えたのだがどうなんだろう。


グルタミン酸控えて、頭痛も緑内障の悪化も免れるのならいくらでもやるんだけど。


とりあえず、グルテンフリーとグルタミン酸控えめでやってみよう。


今まで何度も仮説を立て、検証し正直うんざりなんだけど、残りの人生体調不良の体を抱え生きていくのも辛いので休みながらぼちぼちやるか。