我が家の電気代ですが
クーラーを使わない
1年で1番安いこの時期で

18000円ほど滝汗
※オール電化です

理由はいくつかあると思うけど

5人家族であること
専業主婦で日中家にいること
毎日洗濯・掃除
シャワー5人分
長女がリビング学習から子供部屋で
勉強するようになったから

あと思い当たるのが
これ↓

煮込み料理が多いのです滝汗
※大根は切り込みをいれずに1口カットしています
何でも自己流ニヒヒ
こんなにたくさん作ったのにペロリンチョデレデレ

お総菜を買ったりはあまりしないので
晩ごはんの支度では
3つコンロ、フル稼働しています💦

炊飯器も土日は1日に2回使うしね

でもお総菜を買うより
電気を使って料理する方がお得
ですよね??

いや、電気代が高騰している今は
お総菜の方が安いのか??

昨日スーパーに行ったら
ぶりのアラが298円でした✨
アラなのにきれいな切り身も入ってる酔っ払い


しょうが多めで煮込むと美味しい酔っ払い酔っ払い


煮込み料理と言えば
少しでも光熱費の節約になればと
圧力鍋を使っています

※ぶり大根は灰汁抜きをしたかったので
普通の深めのフライパンで調理しました



 

 

 

少し高価だけど

安物の圧力鍋買うより絶対にお得‼️


私は15年使っていますが

まだまだ現役✨


良いものを長く使って節約ちゅー


そういえば

次女の塾から7月からの日曜日志望校別講習と

夏期講習のお知らせが届きました


日曜日志望校別講習、月2回4教科で約19000円

夏期講習4教科で約70000円

教材費別


もちろん通常授業代約60000円+上記講習代ゲロー


ということは8月は
通常授業+日曜志望校別+夏期講習=
15万越えで計算あってる???

何回計算しても15万 
電卓が壊れたわけではなさそう滝汗

さらに、これに交通費だもんなぁ🌀

日々節約したって
こうやって教育費で一瞬でパーゲロー

早く教育費貧乏から抜け出したいわ