べにねらさんと共歩き参拝IN奈良&京都 | すぴ探★くも見○

すぴ探★くも見○

すぴりちゅあるを探検し、雲を愛するくうちゃんのぶろぐ

またまた行ってまいりました~。
今回は奈良とおまけの京都です。

奈良は京都人であれば、
小学校で何度も遠足とかで行くので、
懐かしい旅でございました。


猿沢池は写生大会で行って、
ここで描いてた記憶がうっすらと。

ここが龍穴神社に関わってたとは笑い泣き


今回泊まった「変なホテル」w
チェックイン・アウトは
彼らがやってくれましたw

泊まる予定してなかったんですが、
ホテルみてたらここのホテルに惹かれ。
VRゲームとコミック1000冊あるってんでw
薬屋読んでゲームしまくりました。
VRゲーム楽しいですね♪


室生寺のこの仁王門めっちゃかっこイイですっ!
暫く眺めてしまいましたわ~
なんかおっとこマエなんですよねぇ



龍穴の入口

階段結構つらいですえーん
この時は龍さんはおらず・・・
でも精霊さん達があっちこっちに。

右手のこっちは体もあるような青い精霊さん達


左手のこっちはオーブ的なちっこい精霊さん達


龍穴神社
Xで言ってたんですけど、うちのしぃあうりぃが、
ここの鳥居の手前の2本の木

ここの龍はここからちゃんと出入りしていると。
待ってて連写したら撮影できるかもと言われw
やってみましたが撮れず汗うさぎ
龍が来た時特有の風も無く・・・
いないんかーいって思いましたら
こっちにいた

写ってないですけどすごく小さい子で可愛いです。
お社の左側からひょこっとお顔だけ出してくれました♪
室生寺の御朱印に描かれていた通りの
青い龍さんでございました。
今回珍しく青指定がありまして、
ウイッグとか服を青にして行きましたので、
御朱印見てなるほどと。

ただ、龍は以前からここにいたって感じで、
それよりも木がここを守ってると感じました。
すんごい立派な木が沢山ありまして、
木を見るたんびに「守っとるわぁぁぁぁ」って
なりましたので多分そうかなと。



最後は天河弁財天

ここは近くに可愛いワンコがおりまして、
暫く皆さんから離れて戯れておりましたw
写真も殆ど撮らず(^◇^;)
んが、ここでうずめちゃんが関わっているとわっ。
五十鈴のネックレス可愛いですね♪
でも鈴は3つなので、私的には
夏目友人帳の三篠(みすず)? てなりましたw
みすずカッコイイ(/ ̄▽)/


今回もべにねら様とご一行の皆様、
楽しい旅を有難うございましたm(_ _)m


そして翌日はべにねら様と他お二人様で京都をうろうろ。
食べ歩きの旅w

松尾大社


松尾大社のこの滝に小さい白龍さんがいました。
わりと解りやすく写ったかなぁと。

貫の左の端に白い筋


滝の左上の青白い筋

嵐山付近は大き目の龍が何体かいますが、
こんなにちっこいのがいるとは知りませんでしたわん。

あとここの看板の上の鳥。

ジョウビタキという鳥種族だそうで、
のんびりやさんらしいオカメインコ
結構近くに行っても逃げず、
しまいにはこっち向き撮って~とか
上向き加減も撮って~とか
撮られ慣れてる子でございました♪

あとは写真撮るの忘れましたけどまたまた車折神社に行き、
うずめちゃんシンクロを楽しみ、
以前ここでやったテストの蚕の社を再び訪れました。

お稲荷さんの方に子鬼がおりまして・・・
これがまた青い鬼さんでございましたわ宇宙人くん

とってもちっこい子です。
服をひっぱられたw
最後にも青がシンクロしました。

こちらもべにねら様とご一行様、
楽しい美味しい?w 旅を有難うございました♪

まぁ青がシンクロしまくりの旅でござりました。

今回も上お使いが無かったです。

もしや今年は無いって事かしら? 目

ムフデレデレ