第6回 神戸マラソン

2016年11月20日(SUN) 9:00スタート

くもり本当に時々晴れ スタート時 気温19℃ 湿度90%

 

 

ホテルの前で この時は笑顔爆笑

 

スタートブロックが違うため ここでお別れ ゴールで会おうね

Good Luckグッ

 

 

スタート会場の近く 

12/2-12/11に開催の「神戸ルミナリエ」

見たかったなぁ きっときれいなんでしょうねキラキラ

 

 

8:40からスタートセレモニー

参加者全員 震災復興の象徴のひまわりの花を咲かせる 

感動的でしたよひまわり

 

いよいよスタート この時期にしては気温湿度 ともに高くて

暑いのが苦手な私としては早くも落ち込み・・・

先行き不安でスタートしました走る人

 

今回はカメラ等持っていないので写真はありませんアセアセ

有森さんが大きな声でランナーを送り出してくれましたビックリマーク

 

神戸マラソンのコース紹介

三宮をスタートして約6キロ付近左手に大きな鉄人28号が見えてきます爆笑

折り返し地点は「明石海峡大橋(県立舞子公園付近)」

この折り返しまで小さいアップダウンの繰り返し 悲しいことに

あんなに遠く見えていた明石海峡大橋は中間地点ではありませんガーン

 

折り返してから数キロ走った橋のところでパパとすれ違い

お互い励ましあったものの 私はすでに暑くてバテそうガーン

 

中間地点を過ぎると

大漁旗の船 応援放水などが見れます音譜

 

昨年走った大阪マラソンの方が暑かったはずなのに

飲んでも飲んでも水が欲しい でもお腹はいっぱい

水をかけても暑くてあせる

 

気が付くと 4時間のペースランナーに抜かれてた汗汗汗

 

目標を失ったらずるずるとタイムが落ちていくばかりガーン

 

そして今大会最大の難関 浜手バイパス

最初の150mで10m上り 少し走るとまた上り これで終わりかと思えば

また上る 約3キロの道のり 歩かないと決めていたので

何とか止まらずに走り切りました走る人

 

=ポートライナーより撮影=

遠くにはポートタワーも見えてますが 地獄のバイパス

そろそろ難関も終わり 頑張って!!

 

下り終わって 左へ行けばゴールなのに・・・

 

神戸マラソンではゼッケンにニックネームを入れることができます

私もニックネーム入りのゼッケンで参加ビックリマーク

 

あちらこちらで「〇〇ちゃん」と声をかけてもらえました

歩きたいけどこの声が聞こえると元気がでますよね筋肉

 

この先にゴール 数百メートルだけ頑張ってゴール走る人

 

 

浅田真央さんではないですが

「自信をなくした 大会」となってしまいました

 

完走メダル おしゃれなデザインです ひとつづつ袋がかかっていました

 

 

タオル とお水 ペットボトルのラベルもデザインが一緒音譜

 

参加賞のTシャツ 

同じデザインですが女性用はスリムな作り 別々なのは初めて音譜

 

地元小学生から直筆の応援メッセージカード

カード表紙も小学生が書いたランニングシューズの絵でした拍手

 

 

いつもなら私が撮影するエイドの紹介ですが

今回は前日受付の展示品を爆笑

 

 

当日チョコパンは食べましたニコ

 

このお饅頭が探せませんでしたあせる

 

 

 

くーちゃんもメダルをかけて ハイポーズ爆笑