母がいなくなってから


15.6年くらい

経ったある日





父から

電話がきた





市役所から

電話がきた






お母さんの

年金を使っていた











そういえば


お母さんは

ずっと




社員で

働いていた




母は

昔から





お母さんは


バカだから

計算もできないし

読み書きもできない





そう話していた






団地に住んでいたので


役員も回ってくる






だけど

母はやったことがない





父がやっていた






そんな母が




社員として

働いていたのは




大手企業の会社





そこの


掃除の仕事を

していた






子供の頃から

私は





どこか

恥ずかしく

思っていた






友達には



母の仕事を

言ったことは

なかった






その母の




年金が

振り込まれて

いたのである







今まで

払ってきたのだから

いいのでは






捜索願いも

出しているし





見つからないだけで




まだ

生きているかも

しれないのだから





市役所の人が





このまま

使い続けると


今までの分も

徴収させていただきます





今回で

停止していただければ

徴収はありません




との事だった







結局は





本人には

このお金は

いかないから…






父が


使っていて



もう

すでに

3年近く





向こうの

ミスもあるのでは?






ラッキー

だったのか





アンラッキー

だったのか…