YouTube見てて
勝手に姓名判断してるやつ見てて
凄く驚いたのは
あまりに最強だった「長尾謙杜」

その方は
「けんとって他の漢字でもあるから
謙か杜どちらかは拘りがあったとして
残りの字は画数を考えて
名付けられたんでしょうね」

うん、ワシもそう思う
多分「謙」が譲れなかったんだろう

男の子は名字が変わらない
(ことが多い)から一生関係するよね


嫁ぎ先のおはな家
そういうのにとても拘る家でした
今の家を建てる時も
古い家を壊す日
棟上げする日
完成してから入居する日
全部占い師に見てもらってました


そして結婚した時に夫に言われたのが
あなたの画数はよろしくない
戸籍を変えるのは難しいので
「通称名」を付けましょう。と

実際に姑や義理妹は通称名がありました
平成の時代によ??
当時23歳の私は
「親が付けてくれた名前を
変えるつもりはありません」
って断固拒否ったムキー
今の姓になって23年、特に不幸は無かった…
(いや、気づいてないだけか?)

ちなみに旧姓に戻ると
私の運気は上がるようですゲラゲラ

そんなおはな家の娘①②
名前の画数は全く同じです
何故なら「画数で名前を決めたから」
婿養子迎えなあかんほど
最強の画数なんですキラキラ

先に登場の占い師さんもビックリ!
菩提寺の庵主さんです


だからか…
結婚する気もないし
出ていく気もない
これでええんか?それが幸せなんか?


ちなみに
下の名前は変えられないけど
名字は変えられますよね?
私なら旧姓に戻るか再婚するか
あなたにおすすめ名字
ってのがネット出てきたので
調べてみたんです

鈴木や佐藤、日本に多い名字でも
長尾に橋本に作間でも
全部当てはまらず…
ヒットしたのはこちら
下矢印

マニアックすぎる(ㅎωㅎ)

私の知ってる独身男性で
手越って名字の方…


( ̄▽ ̄;)