セルフイメージという”偽の自分”

未来記事として 書いているので これが アップされる頃には

数日前の 三森真人(MASATO)さんの ブログ記事なのですが

素晴らしいな~ と思うので リンク貼りました。



それで セルフイメージなんですけど

随分 これに やられました。



思い返せば 中1の 自意識過剰が さらに 加速されていく時期に

先輩から 褒められて なんと返していいか分からなかったので 黙っていたら

今度は 「へぇ~ 自分でも そう思ってるんだ」 と 貴方何様?みたいに いわれて

益々 混乱してしまった事がありました。



結局 その人から 発せられたものは

空愛ジョイの 褒めるに値するような よい自己像 (受容) と

軽蔑に値するような よくない自己像 (拒絶)

それも 一度に・・・・・・(^^;)



それは 結局 その人の過去の経験や思い込み・判断なんかから 出てきたもので

空愛ジョイは 一人でも それを見る人が 二人いれば 二人二様の イメージがある。

なんてことは その当時 分かりませんでしたから

それから 一体 どう振舞えば 受入れてもらえるのか

どんな (素晴らしい) 人間になったら 受入れてもらえるのか

なんて 

受容という テーマを 抱えていた 私は 困ってたわけです。

 (突然 嫌いよ!って いわれた思い出は 幼稚園に 遡るしね・・・)



そんな苦しさ や 不自由さから 抜け出るべく

その後 (素晴らしいはずの) 本当の自分探し + 無条件の愛 なんて 探求が 

見当違いの方向で 始まったわけですけど・・・・・・




全人類 だけじゃなく ありとあらゆるもの 共通の

普遍な 本当の自分に 気づき

自分は 自分が思っていた者ではないことを 知り

なおかつ そのユニークで 素晴らしい 個別の体と心で 納得して 生きていくまで

やはり 他人の評価が与えてくれる セルフイメージには

多少なりとも やられるんだよな~ って 思います。