こんな始めて間もない へたれブログに ご訪問いただき 本当に有難うございます。


で もっと 皆さまの お役に立つような 別のシリーズに
すんなり 進もうと思ったんですが…… やっぱり 違うようで (/ω\)
ちょっと 付け足しを……


え~ まずは あれですかね。
テレビ番組とかで 危ない事をやっている人が写ってると出てくるやつ。

危険ですから 真似をしないでください。

目覚めへの挑戦?が 危ないというのではなく 真似は危険だという事です。
そう言ってる本人なんかがそうですけどσ(^_^;)
人の経験を見たり聞いたりして いいなと思うと 自分もやってみたいと思います。
やる事自体はいいのですが 無意識に求めているのは その人と同じ結果やプロセスで
それに対する期待と思い込みを 持って取り組むので 自分だけの体験というのを 味わう事がありません。
もし期待と違っていると 自分は失敗したとか間違っているとか 判断をしてしまいます。
(君 君 分かってるかね~ と 自分に指差し確認)

今後 良いなと思っている事を ご紹介していきたいなって思ってますが
(そちらの方が 私の体験話より お伝えしたいことなんですが)
何か 気が向くもの があって やりたいな と思ったとき 
どんな人のプロセスや結果を知っても 一旦忘れて 取り組んでくださいね。
何より ご自分とそのプロセスを どうか信頼してください。
全て その特定の個人にしか 起こらない ユニークで素晴らしいことです。

良しとする結果が既に出たものを見て それなら安心と 
その過程を再現しようとするのは エゴなんですね。
絶対 それが起こらないと いっているのではないですよ。
エゴの思い通りに 進むか 進まないかは 神のみぞ知る です。
起こることが起こる。起こらないことは 起こらない。
期待とか思い込みがあると 起こっていることに ちゃんと注意を払わなくなりますので 要注意。
何があろうと なかろうと あなたの今ここに いてください。
 
それから こんな体験などというものを書いておいて
こういう事を言ってるのも どうかと思うのですが
その体験が目覚めそのものじゃないし 大事なわけじゃないです
こういうこともあったよ っていう程度の事です。
だから 私の体験とか読むより ホビットでも楽しんだほうが いいかもしれません。

大事なのは そのストーリーよりも 本当の主人公 そのものに気づくということ。
どのように気づくかは ある意味 好みの問題といえるかもしれません。
各個人の好み (個性・趣味趣向・傾向)。
お好みによって 体験なり 非体験なりが 起こってくることでしょう。
気をつけないと “体験”という自分のストーリーに 巻き込まれてしまい
主人公をすっかり忘れてしまいます。

また ここで言ってることは ただの参考程度にしか過ぎないので
気が向いたら 是非 ご自分で お確かめください。

この人生ゲームで ゲームのキャラとして ゲーム盤の上でだけ 生きていくのではなく
一度 ゲーム盤から離れてみた上で 安心して キャラとして楽しみながら 自分らしく生きる。
そのお誘いですからね……。


で……今度は違う “書け~書け~攻撃” (コピーライト:まるまるさん所属?)が……


なので 個人的な話が まだ つづく?  (・・。)ゞ ん~ どうだろ?