年寄りは昔を懐かしむ。


かくいう私も昭和の人間だけれども、最近はそんなことを言ってたら取り残されるなと思っている。


昔はこうだった、こうやってきたが通じない時代。


頭が固くてはただのお荷物になりかねない。


時代の流れに乗れと言ってるのではない。

今の時代を否定しない、ということ。


今の時代を賛美せよとも言わない。

自分が少しでも生きやすいように工夫せよ、ということ。



年を取ると頭が固くなる傾向にあって、自分が生きてきたことを正当化したくなる。


若い人たちに迎合するのでも、意見を言うのでもなく、ただ見守る。

年を取った者としてできることはそれくらいであろう。


でしゃばらず、邪魔にならず、自分のことは自分でできるように。



私はとても今の若者に期待している。


今の子たちは情報の中で育つため早くに大人びる。

考えもしっかりしてる。

まれに子供らしくないなと思うが、それも時代なのだろう。


いずれにしても、みな幸せであればいい。



私達、年寄りの役目は再度言うが

でしゃばらず

邪魔にならず

自分のことは自分でできる


である。