もう1ヶ月経ってしまいますが、
9/10に娘が3歳に、息子が6カ月になりました

同じ10日生まれなのでカウントしやすい
と言っても息子は特に何もしてあげてなく

娘にどこに行きたい?って聞いたら
「キティちゃんのゆーえんち!」というので9日の土曜日に西武園へ
(サンリオピューロランドは家から遠すぎて…)
10日の日曜日に義実家でバースデーをお祝いすることになりました
まずは9日の西武園!
とってもとってもいい天気で…暑い!!
そしてSMAPさんのファンクラブイベントがあったのでテレビカメラやファンの方がたくさんいました
娘はキティちゃんに大はしゃぎで「あれのるー!これのるー!」と走り回ってました
コーヒーカップもメリーゴーランドも大好き
西武園は高低差が激しく、中々ベビーカーでの移動も大変なんですが、娘はずっと歩いて楽しそうで何より
観覧車に乗ってぴょんぴょん跳ねようとするので、必死に止めました

こわがりなのに、乗り物・高い所は好きみたい
お昼寝もしないので、暑いし赤ちゃん連れだし15時頃帰ろうとしましたが、
「やだー!まだのるー!」とさわぐ娘
体力ついたなぁ…と感心してしまいました
最後にメリーゴーランドに乗って納得してもらって帰宅
そして次の日の誕生日当日の朝
まさかの主人が職場から呼び出し!
なるべく早く帰るから!と出勤して行きました
私ひとりで子供達を連れて義実家へ行くのは無理なので、急遽おじいちゃんおばあちゃんに来てもらい、我が家でバースデーをすることに
飾り付けも料理もなーんにも用意してない

バースデーケーキは、娘が卵と乳製品のアレルギーがあるので私が作って義実家へ持って行く予定だったので、前日の夜中にスポンジケーキを焼いておいたので、ひとまずそれをデコレーション
お料理持って行くからね〜とお義母さんは言ってくれましたが、少しは用意しないと!
子供達を連れて慌てて買い出し
帰って来てから、娘はソフィアのドレスにお着替え
みーちゃん(私の妹)とコストコに行った時に買ってもらったソフィアのドレス
ずっと「お誕生日の時に着ようね〜」と言っていたので、やっと着れて大はしゃぎな娘
パパはやっぱり仕事が終わりそうにないので、おじいちゃんおばあちゃんとお祝いしてもらいました
大好きな苺を探したけれど見つからなかったので、シャインマスカットにしてみました
卵・乳製品少なめのケーキですが、メレンゲも生クリームも使ってます
普通に食べれるようになって本当に良かった
アレルギーの負荷治療法ずっとしてきて、アレルギーおこして何度も小児科に駆け込んだりしてきたのがうそみたい
今じゃチーズも大好きで毎日食べれるし、本当に良かった

ろうそくも拭き消せる様になって成長を感じました
その次の週は妹と甥っ子達とアンパンマンミュージアムに行ったり、ショールームついでに上野動物園に行ったり、高崎のガトーフェスタハラダの工場見学に行ったり。
そしていよいよマイホームも進んできて、地鎮祭に上棟式も終わりました
もう準備に打ち合わせに日々忙しすぎる…
息子も四つ足歩行(たかばい?)するなーと思ったら6カ月にはいりハイハイをマスター、そしてつかまり立ちもし始め、今は伝い歩きにチャレンジ中です
もう豪快にひっくり返って頭を打つのでほんとーに目が離せない!!
でも横に倒れると頭打つからやっぱり目が離せない
段差も楽々超えてくので、お風呂場もハイハイして侵入します
娘はハイハイ・つかまり立ちできる様になったのが10カ月くらいで遅く、こわがりのせいか全然動かず抱っこ抱っこだったのに
息子は正反対でどんどん動くし何でも掴んで口に入れるしハラハラ
姉弟でも全然ちがいますね
そして後追いも始まり、娘をトイレに連れてくたびに大泣き、そして高速ハイハイでトイレまでついてきます
いまだに夜4〜5回起きて泣くからフラフラ
書きたいことたくさんありますがこの辺で。
また更新あくと思いますが、みなさんのブログを見て励みになってます

マイホームのことも書けたらいいなー
ではまた☻