たまに聞く「2人目は楽よ〜」という噂



もちろんそうじゃない事もあると思いますが、



1人目の娘は赤ちゃんの時、おっぱい大好き頻回授乳、寝ない、抱っこ抱っこ、生後3ヶ月から人見知りでママ以外泣く


と手のかかる子だったので、2人目楽って本当かな〜?と少し期待してました




そして産まれた息子

退院してすぐ自宅に戻り、周りが騒がしくてもぐっすり寝てくれます



2歳の娘は外では人見知りで静かですが、家だと1日中ずーっと喋ってるか歌ってる


地声が大きいのでかなり騒がしい



甥っ子も遊びに来て、2人でワーワーバタバタ遊んでいても息子はベビーベッドですやすや



娘は少しの物音でも起きて泣いてたのに!

2人目が楽って本当だったのね〜

と感動しました



むしろ夜暗くなって静かになると泣き出す
   

夜、1.2時間起きに泣くので睡眠不足でフラフラでしたが、昼間は寝ててくれるし、その分赤ちゃん返り中の娘の相手も出来るし、娘とお昼寝1時間くらいできるし何とかなるかな〜と思っていたら…



生後3週間から日中も抱っこしてないと泣く!!


そしておっぱいおっぱい!!



あれ…


2人目楽って噂は…



どうやら今までは泣く体力が無かったみたいで。


体重も急増(1日60gペースで増えてる)して体力がついてきたらしく、もー泣く泣く



しょうがないから泣かせておきますが、絶対あきらめない   


お腹いっぱいでもオムツがきれいでも


抱っこしてくれるまで泣きます




娘にそっくり 泣



毎日娘か息子がグズったり泣いていて、


キャパオーバーで本当にしんどかった   





でも1ヶ月検診の時に助産師さんが、


「どっちか泣いてるのはしょうがない。どっちも相手してあげるなんて無理!
下の子はお腹いっぱいでオムツがきれいなら多少泣いていても大丈夫。そうやって強くなるから」

と言い切ってくれて気持ちが軽くなりました



「もう生後1ヶ月過ぎたから外出しても大丈夫ですよ」と言ってくれたのもうれしかった



娘も平日はずっと家に閉じこもってたからストレスだったらしく、外出する様になってから赤ちゃん返りが軽くなってきました
   

{99F3E76F-96E1-4035-9961-00C4B008E1D5}
最近外に行く時はかならずシェリーメイのポーチといっしょ




息子も外出中は全然泣かないので、毎日の様に近くをお散歩したり、人の少ない時間帯のスーパーに行ったりしています


 
寝不足なので体力的にはしんどいけれど、精神的にだいぶ楽になった!




夜の授乳も1.2時間起きから2.3時間起きになってきました


もーそれだけでもありがたい



日中も起きてる時間が長くなり、というかうるさいと寝なくなり、

娘がお昼寝していると一緒にぐっすり寝てくれます



なので日々娘の体力をどう消耗させるかが課題



息子はエルゴだと不思議なほどすぐ寝てくれますが、インサート使っても首が心配だったり、大きくなってきて足がうまく収まらなかったりで長時間はまだ使えないかな。。



週末パパがいる時は、交代で息子を抱っこしながらご飯を食べています
  


2人目が産まれて、うちの主人はやっと育児の大変さをわかってくれたみたいですごく協力してくれる様になりました




毎日大変だけど、夜息子が泣いて、眠い〜と思いながら抱っこすると、ピタっと泣き止んで手をバタバタしながら口を尖らせておっぱいを待ってる姿を見ると可愛くて可愛くてたまらない



生後2ヶ月になって、クーイングが始まり、顔を見るとニコーと笑う様になってきました♡



大変だけど本当に可愛い
    


娘も赤ちゃん返りがすっかり良くなり、ママがいない時に泣くと「泣かないでー」とぬいぐるみを見せたり息子をナデナデしてくれる様になりました   


「かわいい〜」って言いながらホッペにチューしたりして、見ていて本当に癒されます
   



さて、タイトルの2人目育児は楽?という話ですが、


うちの場合、1人目とあんまり変わらないでした



たまにお手手ちゅぱちゅぱしてセルフ寝んねしたりするので、それは楽かなぁ?


娘はおっぱいか抱っこでしか寝ず




まだまだ成長を見ていかないとわからないかもですね!





育児ってしんどかったり、可愛かったり。。


悩んだり、喜んだり忙しいけれど、


でもやっぱり幸せです♡

{8B15C2D8-A3A8-42FB-894C-7C41904223AE}