今年のバレンタインは娘とチョコを作りました



お料理のお手伝いが好きな娘



夕ごはんを作ってると、「おてつだいする?おてつだいする?」と毎日のように言ってきます



娘1人で出来てよくお願いするのは、石づきを取ったしめじをバラバラにすること、レタスをちぎること、コーンをサラダに盛り付けること


あとは卵を混ぜたり、お鍋をかき混ぜたりちょっとでもお手伝いさせてあげると喜びます




なので、「パパにチョコ作る?」と聞いたら「うん!!」と即答




板チョコを手で割ってバラバラにしてもらい、


{9C9E3F3B-D05F-4F35-831A-43A0BB844193}


それをママが包丁で切り刻んで


温めた生クリームの中に入れて混ぜ混ぜ



{7C46243C-727F-477D-A1E6-1B5E54D276CC}


口を尖らせてすごーく真剣に混ぜてくれました




あとは一晩冷やして、仕上げは私がカナヘイピスケ




生チョコと砕いたくるみを入れたトリュフ風チョコ   

{7BD602C6-4224-487B-8939-7412CA584BD3}



娘から「パパどーぞ!」と渡してもらって、パパはもうデレデレ




ホワイトデーが楽しみてへぺろうさぎ


 


娘の右肘も今日レントゲンを撮って診てもらうと骨がくっついてきてました



「すごいね、2週間で新しい骨ができてるね〜」と先生も感心?してました



痛みももう無いみたいで普段通り遊ぶ娘


もう飛んだり跳ねたり転がったりショックなうさぎショックなうさぎ



そのことを伝えると、


「まだ骨が弱いから日中は固定しておこうか」と先生に言われ、



私もその方が安心なので、半ギブスで日中は固定、お風呂や寝る時は外すことになりました 




お風呂の時が大変だったので外せるだけでもだいぶ助かる



ギブスを濡らさない様に右腕をビニール袋で被せてゴムで巻いて、

でもやっぱり濡れるのでドライヤーで乾かしてました



それと娘がお風呂大好きなので、中々出たがらないのも困ってた




今日はギブス外せたので久しぶりに湯船の中でおままごとをして楽しそうでした


1時間近く入ってたから一緒にはいってる私がのぼせそうだったけど




あとは2週間後にまたレントゲンを撮って異常がなければ通院終了です



出産にギリギリ間に合いそう


このまま治りますように〜!