昨日、幼児教室に行った時のこと。

Aちゃん宅にこちらがありました。

この水風船を作るストロー部分、細くて丈夫なストローが一つに束ねられている…と説明すれば良いでしょうか?)これをもってhanaは遊んでいました。

ふいにhanaが赤ちゃん「ひと!」と言いました。

hanaの手元を見てみるとこのストロー部分を右手と左手に持ち、広げていました。ストロー部分は一箇所で束ねられているので、まさしく漢字の「人」の文字に。

着実に漢字をマスターしつつあります。


1歳0ヶ月の頃に「あいうえおのえほん」
を与えてから、急速に文字をマスターしていったhana。

一時期あまりにも読むことが好きな様子に不安にもなりましたが、最近は個性だと思い、むしろメリットに沢山目を向けています。

メリットとしては、
①自分で読んで理解してくれていること。
②推測読みをしているのか、どこかで私が読んだことを覚えているのか、漢字もどんどん読めるようになっていること。
③hana本人が自信をもって読んでいること。

でしょうか。

最近、家庭保育園の第5教室に続き、第2教室の絵カードもhanaに触らせることを解禁しました。

英語カードはこんな感じで、自分で集中して行ってくれますし、

毎日カードで遊んでいるのでこの頃よりもずっとスムーズにカードをめくったり扱えるようになりました。

赤ちゃん「カードやる!」
お母さん「いいよ。何番やるの?」
赤ちゃん「名詞21!」

のように私がカードを見に行かなくても口頭で教えてくれたり、放っておいても名詞21の次はCDに合わせて名詞22、23、24…とカードを探して進めてくれます。

確実に文字(数字)を読んで自分で判断している様子。


こんな様子なので、絵カードを解禁して渡すと、自分で読み上げながらカードをめくってフラッシュしていました。

これ、めちゃくちゃ楽〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き



hanaは読み上げながらカード遊びを行っているので、アクセントがおかしいものや、発音がぎこちないものは、hanaが知らないものなんだな、と私が認識できますし、絵カードは漢字を用いて書かれているので自然と漢字にも触れられているように思います。


hanaは子育て支援センターやスーパー、商品名…至る所に文字が溢れているので、よく読み上げています。



カーナビに表示される「しばらくお待ちください」

子育て支援センターに掲示されている「オムツ替えはトイレでお願いします」

図書館カウンターの「入り口」「出口」

ペットボトルに書かれている「お〜いお茶」

これらを指差しして読み上げたそうにしていたり、推測読みをしたり、覚えてしまってからは自分で読み上げたり…。


街中では赤ちゃん「◯◯◯◯◯って、書いてあるね」と看板を読み上げて教えてくれたり。


至る所に溢れる文字に関心がある様子。

プリントの問題文も一文字ずつ読みたい様子です。


親向けの文章↓、これも一文字ずつ読みながら文字を追っています。文字の上のもやもやもやもやもやもやは、hanaが読み上げながら書いているものです。
{B4BD3745-B6FD-4B58-AD1C-4BA7575CC8A4}
こんな小さな文字も読みたい様子。


読みから派生して、書きたい意欲もかなりあります。
{516F3D0E-8068-4015-8DE7-AD98FDBA3D65}


このまま、hanaの気持ちのむくままにサポートしていこうと思います。



hana   2歳8ヶ月
taro    妊娠29週