年を越しましたが、なかなか更新する時間がなく、忙しくしている間にもう5日。
年末年始、幼稚園が休みなので軽く育児ノイローゼです😅
それでも、毎日どこかに子供を連れて遊びに出て、家族4人で楽しく過ごしていると幸せを感じます。
帰りの車で夫が「今日楽しかった。パパ、二人と遊べてすごく楽しかったよ」と子供に毎回言っているのを聞いていると、よかったな、と思います。
〝日常〟とは、この世で一番かけがえのないものなんですね。
夫の治療については、貴重なアドバイスもいただき、mFOLFIRINOXを選択することに決めました。
いよいよ7日に入院してCVポート造設、8日にmFOLFIRINOX投与開始です。
入院後に、1ヶ月半ぶりのCT検査があるので、転移の増悪などがないか、今から怖くてたまりません…。
それと、副作用がどれくらい、どのようにでるのか、やはり心配しています。
個人差があるのは承知の上で、経験者の方、mFOLFIRINOXの末梢神経障害などの副作用について、もし事前にできる対策があれば、教えていただけると有難いです🙇
この年末年始の間、実は夫の体調不良がありました。
少し動くと体がキツいと言い、食欲もなく顔色も良くないので、もしかして食事療法を厳密にやりすぎてダイエットしすぎのような感じになっているのかと思い、急遽ステーキや焼き肉を食べさせたところ、二日くらいでほぼ動けるようになり、食欲も増強しました。
最初は「まさか肝転移が増悪して、肝機能が悪くなっているのでは⁈」と怖かったです(可能性は否定できませんが…)
でも皮膚や眼球、尿の色も正常なので、これは栄養不足かもと、ガッツリ系を食べさせるに至りました。
今体力を落としては、抗がん剤に体が耐えられなくなるので、入院まではとにかくしっかり食べさせ、栄養をつけさせようと思います😅