”「モノが壊れる」のは、新しいステージが始まるとき。” | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

この1週間くらい
振り返ると記憶がないくらい
イレギュラーなことが
いろいろと重なりました。
 
 
特に我が家は次々と
いろんなものが壊れた(涙)
 
 
(夫のブログの読者さんは
ご存知の通り、、、)
 

お通夜に出るため
急きょ空港へ向かった夫のバイクが
走行中に突然止まり・・・。
 
(廃車だそうです・・・)

 
数日して
メインで使っているPCが
突然うんともすんとも。
 
 
暮らしにも
仕事にも使うものなので
その瞬間は「が~ん」となり、
 
「何の意味があるのだろう?」
と、考えてしまう出来事ですが、
 
一度家に迎えたものは
大事に長く使う派の我が家ですから、
寿命をはるかに超えていたのでしょう。
 
 

でも、
「なんか続くなぁ」
と、感じたりはして。


何かが変わる時と感じます。


我が家以外でも
そういう方が多いのでは?


そのあたり
田宮さんの記事がわかりやすいから
リブログさせていただきますね^_^


 
「変化の年」の「変化の季節」だもの
そうですよね~、と、にんまり。
 
新しいステージ!
楽しみ、楽しみ♡
 
 
そして、
 
バイクは実は住所もわからない
山の中で止まってしまったそう。
 
困った夫を、
助けに来てくれたのは同じ集落の方で、
そのおかげで飛行機にも乗れて
お通夜にも間に合ったし、
 
実は飛行機がたまたま遅れてたおかげで
どうにか滑り込めたみたい。
 
 
何より、
前後に車がいない道だから
急に止まっても怪我ひとつなかったし、
 
守られているんだなって
心から思う。
 
 

「大切にしてた何かが壊れたり
手放さなくちゃいけなくなるのは
もちろん寂しいけれど
お互いが元気でいられたら大丈夫だね。
守られてるね、私たち。」

なんて会話をして
幸せの確認と感謝をした
一週間でもありました。




さてさて
パソコン、バイク探さねばー。

バイク乗り換えで手放す知人
いないかなー( ̄∇ ̄)