塩素はお肌の大敵!キッチンはもちろんお風呂にも浄水を。 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方


四国と横浜を行き来していて

好い悪いではなく

様々な違いを感じます。



そんな中で毎回、


「塩素のお水は辛いー」


と、叫んでます。



横浜に来ると1日で

お肌がが変わる汗


うっかり漂白剤

触れてしまったときのように

ガサガサごわごわ乾燥。



お風呂の蓋をあけるたび、

「塩素臭い」

とむせてしまう。



{729B8E35-7690-4400-9D9B-197C534EE41F}




本来、安全のために

使用される塩素ですが、


水中の菌だけでなく

私たちまで殺菌されてしまうことは

基礎クラスにいらした方は

ご存じのとおり。


様々な腸内細菌が殺菌されれば

消化はしにくくなるし、

腸内環境も悪くなる。


ということは、

いい血液も作れなくなるから

結果、肌もダメージを受けます。



そして、

お風呂では経皮吸収と言って

お肌から塩素を吸うだけでなく、

霧状になったものを

たくさん吸い込んでる。



シャワー最悪、、、


本来は浄水能力のついた

シャワーヘッドが理想。



もともとアトピーだった私は

完治はしてますが、

皮膚が敏感なので

塩素の違和感を感じます。


症状にはならないけど

ピリピリちくちくする。


そして、

乾燥はテキメン。


アトピーさんのコンサルでは

お風呂場も浄水器をと

強くお勧めするくらいダメージ。


ぜひみなさん、

お水は選んでくださいね。



{4994DA03-2522-4950-A52B-4381894CF3DC}



あぁ、

徳島の山のお風呂が恋しいわ。


山水は柔らかくて

あたたまるんですよ〜。


来年あたたかくなったら

ステイにいらしてくださいね!



 
 
フードケアセラピスト 森 千穂