基本的に間引きをしない我が家の畑ですが
間引いたものも無駄にせずいただけるものは例外で
今は間引き菜がとれはじめています。
そしてこんな間引きちゃんも♪
真っ白なこかぶ♪
こちらのブログ
をみていただくとわかるのですが
本当にがちがちの干からびた粘土みたいな土なのに
よくこんなにちゃんと育ったものです。
しみじみ・・・
雨降らないねぇ・・・なんて言いながら思いかえせば
今月は一度も雨が降ってない!
水がないと植物は必至で根を伸ばす。
だから自然農では基本的に雨以外
あえて水をあげないし、
炭素循環農法ではあえて水はけをよく
うねをつくるのだけれど。
(水はけよくは微生物のためでもあるけれど)
なんだかそのことを証明するかのように
根が長いかぶちゃんになってますね。
厳しい環境&お天気の中でも
たくましく育ってくれてありがとう。
いただく私たちもたくましくなるかな!?
調理をするのがもったいなくて
とれたてをさっとゆがいただけ。
味付けもなし!
香り豊かで、甘くて、柔らかくて
涙がでるくらいおいしかった!
お店のカブの葉っぱって
固くて臭いでしょう?
とれたてのカブの葉っぱは
ふわふわ柔らかいんですよ~。
葉っぱだけだされたら
きっと何の葉っぱかわからないと思う。
あぁ、究極の贅沢。
味付けなんてもったいなくてできません。
収穫した瞬間から
刻一刻と固くなり始めるんだなぁと
畑をやり始めてから思い知らされています。
しみじみ。