山の集落はどこも斜面に家が建ち、玄関側には崖、裏側には山というロケーション。
我が家もお茶スペースにしている玄関前のお庭の先は、すとんと崖になっています。ただその下は農地や民家がすぐにあるから、ゴロゴロ山を転げ落ちる崖ではないのですけどね。(そういうところもありますからねー)
で、春先にきれいなお花が咲いてるなと見ていた崖の下の農地に何やらなっているではないですか。
よーく見たら、梨!
秋になってこんなふうに剪定したら、来年はとれるよと教えてもらったので、来年を楽しみに待ちましょう。
珍しくこのおうちには果樹が何もなかったのでなんだか嬉しい。大抵びわ、柿、梅、柑橘くらいは生活に密につながっているからあるんだけど、ほんとに珍しい。
横浜の家の方が庭らしい庭がないはずなのに果樹が多い(笑)梅、びわ、柿、みかん、ニューサマー・・・。昔はぐみもあったし、門の外には木イチゴやクワノミがなっていたっけ。
果樹に囲まれて暮らしたいなー。枇杷の木だけでもあるとお手当に使えていいなー。果樹ほしい~。